ここから本文です。


 

 

[公告]


 

 

 

仙台市公告第1134号
 次のとおり一般競争入札に付します。
    令和6年11月28日
仙台市長 郡 和子
 

  調達内容
   
(1)   業務名及び数量
     「仙台市政だより」への広告掲載 一式
(2)   本業務の内容等
     入札説明書及び仕様書で指定するもの
(3)   契約期間
     契約を締結した日から令和8年3月31日(ただし、仙台市及び契約相手方双方の希望がある場合は更新することもある。更新は1年間ごととし、2度の更新を限度とする。)
(4)   参考価格
     年額 10,000,000 円(税抜)
  競争参加資格
   
(1)   仙台市競争入札参加資格者名簿(物品関係)に登載され、営業種目を「大分類116サービス・小分類007広告宣伝」または「大分類116サービス・小分類011その他サービス」で登録している者であること。
(2)   地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項各号に該当しないこと。
(3)   会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更正手続開始の申立て中又は更正手続中でないこと。
(4)   民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立て中又は再生手続中でないこと。
(5)    有資格業者に対する指名停止に関する要綱(昭和60年10月29日市長決裁)第2条第1項の規定による指名停止を受けていないこと。
(6)    仙台市暴力団排除条例(平成25年仙台市条例第29号)第2条第3号に規定する「暴力団員等」でないこと。
(7)    本市の区域内に本店、事務所又は事業所を有すること。
(8)    市税の滞納がないこと。
  入札手続等
   
(1)   担当部局、問い合わせ先及び契約条項を示す場所
     〒980-8671 仙台市青葉区国分町3丁目7番1号
     仙台市財政局財政企画課(公共施設総合調整係)
     電話 022-214-8068 FAX 022-262-6709
     E-mail zai003005@city.sendai.jp
(2)   入札説明書等の公開期間及び入手方法
     令和6年11月28日から令和6年12月26日までに仙台市公式ホームページの「広告事業のご案内」ページでダウンロードすること。
     https://www.city.sendai.jp/zaise-kokyo/jigyosha/keyaku/jigyosha/kokoku/index.html
(3)   一般競争入札参加申請書及び仕様書についての質問書の提出期間・場所
     令和6年11月28日から令和6年12月26日17時まで
     上記3(1)の場所に持参または郵送するか、もしくは上記3(1)の連絡先にFAXまたはメールにて送信すること。
(4)   入札及び開札の日時、場所
     令和7年1月22日 10時00分
     仙台市青葉区国分町3丁目目7番1号 仙台市役所本庁舎4階財政局会議室
  入札に参加することができない者
   
(1)   2に定める資格を有しない者
(2)   3(3)の申請により一般競争入札参加認定通知を受けないもの
  その他
   
(1)   入札保証金及び契約保証金
     入札保証金及び契約保証金は免除
(2)   入札の無効
   
 公告に示した入札参加する者に必要な資格のない者の提出した入札書
 件名及び入札金額の記載のない入札書
 入札参加者の会社(商店)名、入札者氏名及び押印のない又は判然としない入札書
 代理人が入札する場合は、入札参加者本人の会社(商店)名、入札者氏名(代理人の氏名)及び押印(代理人の印)のない又は判然としない入札書
 件名に重大な誤りのある入札書
 入札金額の記載が不明確な入札書
 入札金額を訂正した入札書
 一つの入札について同一の者がした二以上の入札書
 再度入札において初回の最高入札価格以下の金額で行った入札書
 公正な価格を害し、又は不正の利益を得るために明らかに連合したと認められる者の提出した入札書
 「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」(昭和22年法律第54号)に違反し、価格又はその他の点に関し、明らかに公正な競争を不法に阻害したと認められる者の提出した入札書
 入札金額に対応した積算内訳書が同封されていない入札書(初回入札のみ)
 その他入札に関する条件に違反した入札書
(3)   落札者の決定方法
     本公告に示した業務を適切に履行できると市長が判断した入札者であって、最低価格以上で最高の価格をもって有効な入札を行った者を契約の相手方とする。
(4)   契約書作成の要否  要
(5)   契約条件
     「契約書案」による。
(6)   その他
     詳細は入札説明書による。

 

 

(財政局財政部財政企画課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第1135号
 道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき、道路の区域を変更したので、次のとおり公衆の縦覧に供します。
    令和6年11月29日
仙台市長 郡 和子
 
1 道路の種類、区域変更した区間等
道路の
種類
路線番号 区域変更した区間
敷地の幅員
(m)
延長
(m)
路線名
市道 青葉5210 仙台市青葉区芋沢字綱木坂8番1 3.85〜10.89 120.4
綱木半子町線 仙台市青葉区芋沢字綱木坂6番1 7.86〜11.34 120.4
市道 青葉5900 仙台市青葉区大倉字海老沼2番1 7.58〜10.59 176.9
高畑定義線 仙台市青葉区大倉字海老沼9番3 12.15〜18.82 176.9
市道 青葉5669 仙台市青葉区落合一丁目205番15 3.26〜28.22 32.5
落合栗生線 仙台市青葉区栗生二丁目4番30 8.53〜28.22 32.5
市道 太白2577 仙台市太白区大野田三丁目215番9 7.51〜12.52 16.8
東大野田大野田三丁目線 仙台市太白区大野田三丁目210番4 8.38〜14.59 16.8
   縦覧場所
     仙台市青葉区二日町12-34
     仙台市建設局道路部道路管理課(二日町第五仮庁舎11階)
     
  縦覧期間
     令和6年11月29日から令和6年12月18日まで
    (ただし、休日及び土曜日、日曜日を除く。)

 

 

(建設局道路部道路管理課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第1136号
 道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項及び同条第2項の規定に基づき、道路の区域を変更し、供用を開始するため、次のとおり公衆の縦覧に供します。
    令和6年11月29日
仙台市長 郡 和子
 
1 道路の種類、区域変更した区間等
道路の
種類
路線番号 区域変更した区間
敷地の幅員
(m)
延長
(m)
路線名
市道 泉6284 仙台市泉区山の寺一丁目78番18 5.05〜5.13 69.8
山の寺7号線 仙台市泉区山の寺一丁目78番9 5.79〜6.02 69.8
  供用開始月日
     令和6年11月29日
     
   縦覧場所
     仙台市青葉区二日町12-34
     仙台市建設局道路部道路管理課(二日町第五仮庁舎11階)
     
  縦覧期間
     令和6年11月29日から令和6年12月18日まで
    (ただし、休日及び土曜日、日曜日を除く。)

 

 

(建設局道路部道路管理課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第1137号
 介護保険法(平成9年法律第123号)第115条の46第3項の規定により設置された地域包括支援センターの所在地を次のとおり変更する届出がありましたので、同条第11項において準用する同法第69条の14第3項の規定により公示します。
    令和6年11月29日
仙台市長 郡 和子
 
地域包括支援センターの名称 変更前の所在地 変更後の所在地 変更年月日
富沢地域包括支援センター 仙台市太白区南大野田24-4 メゾンドエイコーII105号 仙台市太白区泉崎1-33-10 富沢公園パークマンション109号 令和6年11月25日

 

 

(健康福祉局保険高齢部地域包括ケア推進課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第1138号
 仙台市(水道局・交通局・ガス局・市立病院を含む。)が令和7年度に行う物品売買・賃貸・製造請負・清掃・警備等(以下「物品」という。)の契約に係る競争入札に参加を希望する者、及び令和7・8・9年度に行う工事請負(以下「工事」という。)及び工事関連業務委託(以下「コンサル」という。)に係る競争入札に参加を希望する者の資格審査申請の受付を次により行います。
    令和6年12月2日
仙台市長 郡 和子
 
 申請対象者
 
(1) 物品の新規申請
  物品入札に参加を希望する者で、現に競争入札参加資格を有していない者
(2) 工事及びコンサルの新規申請
  工事・コンサル入札に参加を希望する者で、現に競争入札参加資格を有していない者
(3) 工事及びコンサルの継続申請
  工事・コンサル入札に参加を希望する者で、現に競争入札参加資格を有しており、引き続き入札への参加を希望する者
 申請区分
 
(1) 物品……… 物品売買、賃貸、製造請負、廃棄物処理、清掃・警備その他のサービス
(2) 工事……… 工事請負
(3) コンサル… 測量、設計、地質調査、コンサルタント(工事関連)
 申請資格要件
 
(1)  地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項各号に該当する者でないこと。
  ※「地方自治法施行令第167条の4第1項各号に該当する者」とは、次に掲げる者をいう。
 
契約を締結する能力を有しない者
破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第32条第1項各号に掲げる者
(2)
「物品」   営業に関し、許可・登録等を必要とする業種について申請する者は、関係法令に基づく許可・登録等を受けていること。
「工事」  
1  工事請負を申請する者は建設業法に基づく許可を受けていること。
2  社会保険等(健康保険、厚生年金、雇用保険)に加入していること。(加入義務がない場合を除く)
「コンサル」   測量・設計その他請負等を申請する者は関係法令に基づく許可・登録等を受けていること。
(3) 仙台市から課税されている市税を滞納していないこと。
(4) 消費税及び地方消費税を滞納していないこと。
(5) 仙台市入札契約暴力団等排除要綱別表に掲げる措置要件に該当しないこと。
 有効期間
 
(1) 物品……… 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
(2) 工事……… 令和7年4月1日から令和10年3月31日まで
(3) コンサル… 令和7年4月1日から令和10年3月31日まで
 申請方法
 
(1) 申請書類
   仙台市競争入札参加資格審査申請書ほか仙台市が定める様式
(2) 申請書類の入手方法
 
1  物品、工事、コンサルの新規申請を希望する者
   仙台市ホームページの「競争入札参加資格登録申請を受け付けます(新規申請受付)」より、様式をダウンロードする。
   https://www.city.sendai.jp/keyaku-kanri/jigyosha/keyaku/sankashikaku/sinkisinsei.html
2  工事及びコンサルの継続申請を希望する者
   仙台市が送付する継続申請用登録カードのほか、これに加えて仙台市ホームページの「競争入札参加資格登録申請(継続申請・工事・コンサル)」より、様式をダウンロードする。
   https://www.city.sendai.jp/keyaku-kanri/jigyosha/keyaku/sankashikaku/shinse.html
(3) 申請受付期間及び受付方法
 
1  物品、工事、コンサルの新規申請を希望する者
   受付期間 令和6年12月12日(木)から令和7年1月17日(金)まで
2  工事及びコンサルの継続申請を希望する者
   受付期間 令和6年12月2日(月)から令和7年1月17日(金)まで
  受付方法 郵送(令和7年1月17日必着。配達証明付書留郵便等の配送履歴を確認できる方法による。)
(4) 申請書類送付先
   〒980-8671 仙台市青葉区国分町3丁目7番1号 仙台市財政局財政部契約課
(5) 問い合わせ先
   仙台市青葉区国分町三丁目7番1号 仙台市財政局財政部契約課
   電話022-214-8124(物品)、022-214-8125(工事・コンサル)

 

 

(財政局財政部契約課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第1140号
 仙台市岩切羽黒前利府町神谷沢土地区画整理事業の書類の送付に代えて掲示している旨の公告について、土地区画整理法(昭和29年法律第119号)第98条第1項の規定に基づく同法同条第5項及び第99条第2項による仮換地指定通知は、送付を受ける者の送付すべき場所を確知することができないので、同法第133条第1項及び第2項において準用する同法第77条第6項の規定により当該通知書の送付に代えて、その内容が下記の掲示板に掲示されています。
    令和6年12月2日
仙台市長 郡 和子
 
  掲示板の場所
     宮城県宮城郡利府町岩切字羽黒前89番地
     仙台市岩切羽黒前利府町神谷沢土地区画整理組合事務所

 

 

(都市整備局市街地整備部市街地整備課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第1141号
 次の開発行為についての工事が完了したので、都市計画法第36条第3項の規定に基づき公告します。
    令和6年12月2日
仙台市長 郡 和子
 
   開発区域
     仙台市太白区大野田三丁目46-45、48-1、49-32、53-1、54-2、872、水路敷
  許可を受けた者の住所及び氏名
   
 住所    仙台市若林区連坊小路98番地
 氏名   株式会社菊長不動産
    代表取締役 菊地 耕治

 

 

(都市整備局建築宅地部開発調整課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第1142号
 仙台市下水道条例第6条の3第1項の規定に基づき、下記の業者を仙台市公認排水設備工事業者として承認しました。
    令和6年12月2日
仙台市長 郡 和子
 
承認番号 工事業者名 所在地 代表者氏名
773 株式会社M.Gリレイションズ 仙台市宮城野区福住町5番11号 目黒 健一
774 ヒラヤマ設備 多賀城市大代5丁目9番32号 平山 裕
775 株式会社O.B 塩竃市栄町2番30号 小野寺 大祐
776 有限会社イーエムエコテック 柴田郡大河原町大谷字戸ノ内前49番地5 長谷川 龍輔

 

 

(建設局下水道経営部業務課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第1143号
 仙台市下水道条例第6条の8第2項の規定に基づき、下記の業者(仙台市公認排水設備工事業者)の承認を取り消しました。
    令和6年12月2日
仙台市長 郡 和子
 
承認番号 工事業者名 所在地 代表者氏名
247 株式会社赤間総業 仙台市泉区七北田字白水沢111番地の7 赤間 勇一郎

 

 

(建設局下水道経営部業務課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第1146号
 次の開発行為についての工事が完了したので、都市計画法第36条第3項の規定に基づき公告します。
    令和6年12月3日
仙台市長 郡 和子
 
   開発区域
     仙台市泉区泉中央二丁目1-1の一部(1工区)
  許可を受けた者の住所及び氏名
   
 住所    仙台市青葉区国分町三丁目6番1号
 氏名   三菱地所株式会社
    東北支店長 増渕 多俊

 

 

(都市整備局建築宅地部開発調整課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第1154号
 農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律(令和4年法律第56号)附則第5条の規定により、農用地利用集積計画を定め、公告しましたので、次によりその関係書類を備えて縦覧に供します。
    令和6年12月6日
仙台市長 郡 和子
 
閲覧場所
 仙台市経済局農林部農業振興課
 仙台市青葉区国分町三丁目6番1号 市役所表小路仮庁舎

 

 

(経済局農林部農業振興課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第1158号
 次の開発行為についての工事が完了したので、都市計画法第36条第3項の規定に基づき公告します。
    令和6年12月9日
仙台市長 郡 和子
 
   開発区域
     仙台市青葉区芋沢字沢田下52番9の一部、54番3、55番3の一部、55番7
  許可を受けた者の住所及び氏名
   
 住所    仙台市青葉区芋沢字青野木200番4
 氏名   認可地縁団体 上川前町内会
    会長 袖澤 勝義

 

 

(都市整備局建築宅地部開発調整課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第1162号
 大規模小売店舗立地法第6条第1項の規定により届出のあった下記の店舗計画について、同条第3項の規定に基づき、次のとおり公告し、届出書及び添付書類を縦覧に供します。
 なお、この大規模小売店舗を設置する者がその周辺の地域の生活環境の保持のため配慮すべき事項について意見を有する者は、この公告の日から起算して4か月を経過する日までに仙台市長に意見書を提出することができます。
    令和6年12月9日
仙台市長 郡 和子
 
 届出の概要
 
(1)  大規模小売店舗の名称及び所在地
   MEGAドン・キホーテ仙台台原店
   宮城県仙台市青葉区台原一丁目304-1 外7筆
(2)  大規模小売店舗を設置する者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては代表者の氏名
   株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス 代表取締役 吉田 直樹
   東京都渋谷区道玄坂二丁目25番12号
(3)  変更した事項
 
1)  大規模小売店舗を設置する者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては代表者の氏名
 
(変更前)
名称:株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
代表者氏名:代表取締役 吉田 直樹
住所:東京都目黒区青葉台二丁目19番10号
(変更後)
名称:株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
代表者氏名:代表取締役 吉田 直樹
住所:東京都渋谷区道玄坂二丁目25番12号
2)  大規模小売店舗において小売業を行う者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては代表者の氏名
 
(変更前)
小売業者名 代表者名 住所(所在地) 業種 備考
更生会社 株式会社長崎屋 管財人 橋本 浩 千葉県市川市南八幡四丁目9番1号 総合店  
株式会社ドン・キホーテ 代表取締役 成沢 潤治 東京都江戸川区北葛西4-14-1 住・生活関連品 退店 平成29年6月30日
千葉 伸一 宮城県仙台市泉区黒松一丁目26-4 住・生活関連品 退店 平成29年6月30日
株式会社ダルマ薬局 代表取締役 和田 永浩 宮城県仙台市青葉区片平一丁目3-35 住・生活関連品 退店 令和3年4月17日
有限会社さくま 代表取締役 佐久間 伝 宮城県仙台市宮城野区銀杏町11番22号 住・生活関連品 退店 平成29年6月30日
 
(変更後)
小売業者名 代表者名 住所(所在地) 業種 備考
株式会社長崎屋 代表取締役 赤城 真一郎 東京都目黒区青葉台二丁目19番10号 総合店 代表者・住所変更 令和2年7月1日
熊谷一彦 宮城県仙台市太白区長町南1-14-21 住・生活関連品 入店 平成29年8月1日
 
(4)  変更の年月日
   1) 令和6年9月27日
   2) 令和3年4月17日 ほか
(5)  変更の理由
   1) 設置者の住所の変更のため
   2) 小売業を行う者の代表者等の変更並びに入退店のため
 届出年月日
   令和6年12月5日
 縦覧場所
   仙台市青葉区国分町3-6-1
   仙台市経済局産業政策部商業・人材支援課
 縦覧期間
   令和6年12月9日から令和7年4月9日まで(ただし、日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日を除く。)
 注意事項
   意見書には、(1)意見書を提出しようとする者の氏名及び住所(法人その他にあってはその名称、代表者の氏名及び所在地)、(2)意見の内容、(3)意見を提出する者が私人である場合には氏名及び住所の公表の意思の有無を記載してください。提出された意見の内容は、原則として仙台市公報で公告され、縦覧に付されます。

 

 

(経済局産業政策部商業・人材支援課)

 

 

 

このページのトップへ戻る