現在位置ホーム > くらしの情報 > くらしの安全・安心 > 防災・災害対策 > 災害に備えて > わが家の防災対策 > 大雨災害時における家族一人ひとりの避難計画「マイ・タイムライン」を作成してみよう!

ページID:42678

更新日:2024年11月25日

ここから本文です。

大雨災害時における家族一人ひとりの避難計画「マイ・タイムライン」を作成してみよう!

マイ・タイムラインとは?

 大雨・台風による災害に備えた、ご家族一人ひとりの「避難計画」のことで、それぞれの家族構成や生活環境に応じて、避難すべきタイミングや安全な避難行動を、あらかじめとりまとめて作成し、備えておくものです。

 自身や家族がとるべき避難行動について、「いつ」「誰が」「何をするのか」をあらかじめ時系列で整理することによって、いざという時に慌てず安全に避難することができるサポートツールとしてご利用いただけます。

 仙台市では、マイ・タイムラインの作成手順等を分かりやすく紹介しているアニメーション動画を、仙台市公式動画チャンネル「せんだいTube」で公開していますので、是非ご覧ください。

【大雨災害に備えて安心「マイタイムラインを作成しよう」仙台市】

 

マイ・タイムラインの作り方

 マイ・タイムラインの作成方法については、手書き(紙)もしくPC・スマホのどちらか作成しやすい方法を選択して作成してみよう。

手書き(紙)での作り方

マイ・タイムライン作成ガイド(※)と仙台防災ハザードマップを準備する。

※マイ・タイムライン作成ガイド等については、本ページからダウンロードして各自で印刷いただくか、もしくは、ガイドの冊子を市役所1階市民のへや、区役所(区民生活課窓口)、消防署(予防課窓口)、中央市民センター窓口(市民センターを除く)に設置しておりますので、各自お手元にご準備ください。

ガイド内にある以下3つのステップに沿って、マイ・タイムラインを完成させる。

  • ステップ1 ハザードマップで自宅の災害リスクを確認する。
  • ステップ2 避難のタイミングや避難場所を確認する。
  • ステップ3 自身や家族一人ひとりの具体的な避難行動を確認する。

完成させたマイ・タイムラインを、自宅の冷蔵庫など、目に触れやすい場所に貼り付けておく。

PC・スマホでの作り方

WEB版マイ・タイムライン作成ページ(外部サイトへリンク)にアクセスする。

ページ内にある以下4つのステップに沿って、マイ・タイムラインを完成させる。

  • ステップ1 ハザードマップで自宅の災害リスクを確認する。
  • ステップ2 避難開始のタイミングを確認する。
  • ステップ3 避難場所を確認する。
  • ステップ4 自身や家族一人ひとりの具体的な避難行動を確認する。

完成させたマイ・タイムラインを、自身のPCやスマホ内にデータを保存しておくほか、プリンター等で印刷した紙を自宅の冷蔵庫など、目に触れやすい場所に貼っておく。

マイ・タイムラインに関する注意事項

 洪水・土砂災害は自然現象であるため、必ずしも作成したマイ・タイムラインどおりに事態が進行するとは限りません。また、作成したマイ・タイムラインどおり行動すれば、必ず安全とは限りません。

 そのため、実際に作成したマイ・タイムラインを使用する際には、以下の点に注意しましょう。

  • 災害時は、こまめに気象情報や避難情報等を収集・確認する。
  • 作成したマイ・タイムラインと収集・確認した気象情報や避難情報等を見比べながら、必要に応じて早めの避難行動をとる。

関連リンク

 国土交通省下館河川事務所「みんなでタイムラインプロジェクト」(外部サイトへリンク)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

危機管理局減災推進課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎2階

電話番号:022-214-3109

ファクス:022-214-8096