ホーム > 青葉区トップページ > まちづくり > 区民協働まちづくり事業 > 令和2年度 区民協働まちづくり事業
青葉区
ページID:54420
更新日:2023年7月18日
ここから本文です。
青葉区では、市民の皆さんと行政との協働によるまちづくりの推進、地域からの需要への的確かつ柔軟な対応のため、区民協働まちづくり事業を実施しています。
市民の皆さんとの協働により、地域課題の解決、地域の活性化および特色ある区づくりを推進するため、市民の皆さんと区役所との協働を促進する「企画事業」、市民団体が行うまちづくり活動に対する公募助成の「まちづくり活動助成事業」を行います。
事業名/担当課 |
概要 |
---|---|
青葉区民まつり 青葉区まちづくり推進課 |
11月3日(文化の日)に、地域や世代を超えた交流と区民意識の高揚を図ることを目的に、区内の多くの市民団体や企業の協賛を得ながら、「区民の代表からなる実行委員会」を組織し、区を挙げて区民手づくりのまつりを実施している事業です。令和2年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりました。 |
個性ある地域づくり計画策定 青葉区まちづくり推進課 |
連合町内会単位の地域で策定委員会を組織し、2年間にわたり、これまで地元に形成されてきた貴重な歴史や文化をもとに自主的・主体的に地域の個性の創出に関する調査・学習活動等を行い、地域住民がまちづくりの方針を共有できる個性ある地域づくり計画の策定に取り組む事業です。郷土固有の誇りと愛着を持てるまちづくり活動を進めています。 |
青葉区令和風土記作成 青葉区まちづくり推進課 |
連合町内会単位の地域で今日時点における地理の状況や遡れる範囲の歴史的知識(今後忘れ去られる恐れのある地域歴史や市民生活の歴史)を地域住民の手で「令和風土記」として書き留め、史料に資するとともに、今後の地域づくりの参考となる資源とするための事業です。この作業を通じて地域住民の地域愛の醸成と地域発展の契機づくりを図り、よりよいまちづくりに役立てています。 |
仙台伝統ものづくり塾 青葉区まちづくり推進課 |
仙台の地域に残る伝統民芸を理解し、ものづくりを体験することで歴史の中に息づく生活文化としての、ものづくりの奥深さと体験を通して得た達成感や知識を家庭、地域や職場で話題として取り上げ広く周知していく事業です。これらのことを通して歴史的・地域的・人物・産物などの資源を再発見し、地域の活性化につなげています。 |
仙台の昔を伝える紙芝居作り・上演 青葉区まちづくり推進課 |
仙台のひとや歴史、民話、名産物など次代に伝えていきたいことを題材とした紙芝居を企画制作し、様々な機会や場所において上演しています。また、紙芝居上演体験を実施し、上演者の養成も行っています。 |
ほたるの里づくり 青葉区まちづくり推進課 |
ホタルに関するイベントなどを通じて、大勢の市民がホタルに対しての関心と、ホタルを大切にする運動を盛り上げるとともに、ホタルの保護や、その生息環境の維持保全等に努めている事業です。 |
西公園キャンドルライトファンタジー 青葉区まちづくり推進課 (実施主体:同実行委員会) |
西公園の活性化と市民の交流の場の提供を目的として、子どもたちをはじめとする市民が未来への夢やメッセージを託した手づくりキャンドルを様々な形に並べるキャンドルパフォーマンスを開催している事業です。冬の西公園を彩るイベントとして定着しています。令和2年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりました。 |
宮城地区まつり 宮城総合支所まちづくり推進課 電話:022-392-2111(内線5134) (実施主体:同実行委員会) |
市民、地域活動団体、企業などの様々な団体が連携してまつりを創り上げ、まちづくり活動への関心や、ふるさと意識の醸成を図ることを目的としています。豊かな自然や観光資源、伝統文化や地場産品など、宮城地区の特性を生かしたまつりです。令和2年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりました。 |
仙台市宮城地区市民文化祭 宮城総合支所まちづくり推進課 |
宮城地区の芸術文化活動の市民協働による創出および地域文化の発展、向上を図ることを目的として開催しています。令和2年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりました。 |
回文の里づくり 宮城総合支所まちづくり推進課 |
「幕末の廻文師仙代庵」が作並を詠んだ回文碑が旧作並街道にあった縁を活かし、回文をことば遊びの文化として発展させるとともに、作並地区の魅力あるまちづくりを活動の目的としています。今年度も「第23回記念日本ことば遊び回文コンテスト」や「第4回夏休み子ども回文コンクール」、「回文クイズ・七夕回文展示」などを開催します。 |
大倉ダムの魅力発信事業 宮城総合支所まちづくり推進課 |
地域資源である大倉ダムの魅力を広く発信し、交流人口の拡大を図るとともに、地域の小中学生の描いた鯉のぼりを大倉ダムに吊るすことにより、児童生徒の郷土愛を育むことを目的としています。第2回目の今年度は、新型コロナウイルス感染防止策を講じ、9月20日~22日に「鯉のぼり×大倉ダム」と題し、ダム堤体などに鯉のぼりを掲げます。 |
申請のあった13事業の中から、7名の市民の方々で構成する「青葉区区民協働まちづくり事業評価委員会」の評価をもとに、以下の10事業が令和2年度の助成対象事業に決まりました。
※助成金申請を辞退した団体は含まれておりません。
事業名/団体名 |
概要 |
---|---|
仙台・芋沢自然薯まつり 仙台芋沢自然薯研究部会 |
仙台・芋沢自然薯まつりを開催し、地域の魅力と知名度アップを目指すとともに、地域内外との交流を進めることにより、地域の活性化を図ります。 |
「桜ヶ丘公園」を活用した文教地区にふさわしいまちづくり
桜ヶ丘学区連合町内会 |
地域の公園に地域住民や小中学校が一体となって、花壇作りや表示板の作成を行うことによって、地域への愛着や連帯感を醸成し、世代間交流の場として活用します。 |
里山 蕃山の登山道整備事業 折立学区町内会連合会 |
里山 蕃山の登山道整備を町内会をはじめとした様々な団体や地域住民とともに行うことで、蕃山の自然に触れ合う機会を創出し、地域の交流を促進することで地域コミュニティの活性化につなげます。 |
仙台市中心部アーケードにおけるアート交流による魅力づくり事業 一般社団法人 アート・インクルージョン |
作品展示とお絵かきカフェ、ものを作り出すハンドメイド作家のマルシェを実施します。アートの創造性を活用することで、さまざまな方との交流が生まれる居場所づくりを行います。 |
「ライトアートin折立」 |
子どもが参加できる地域独自の行事としてライトアートを定着させ、大人世代も子ども世代も地域への愛着やふるさととの認識を向上させることを目指します。 |
落合栗生地区史跡等の歴史めぐり事業 「落合栗生地区歴史めぐり」運営委員会 |
落合栗生地区の歴史や史跡等について案内板を設置し、永く伝えるための継承者づくりもすすめることによって、地域への愛着心の向上や住民同士の結びつき強化へつなげます。 |
住みたい町、住み続けたい町・荒巻づくり事業 荒巻地区まちづくり委員会 |
住民同士による生活支援活動の拠点を開設することで、地域全体の支え合いやコミュニケーションを活性化させ、他地区への「支え合い事業」の水平展開を目指します。 |
作並・新川地区の自然の魅力を写真や絵葉書を通して広く発信する事業 清瀬の会 |
地域住民が四季折々の写真を撮影し、絵葉書として作成・販売することで、地域の魅力発信と住民同士のコミュニティ活性化を図ります。 |
御城下町方承継 Via仙臺 |
古地図等も用いた座学とまち歩きを通して、幅広い世代が歴史文化を学ぶ機会を創出します。また、イベント内容については、VRカメラで撮影し、アーカイブ化することで、誰もが気軽に楽しめる仕組みづくりを目指します。 |
青葉の風テラスを活用した屋外DJイベントにおける新たなコミュニティづくり 一般社団法人 IKI ZEN |
市営地下鉄駅併設の屋外テラスを利用し、ウィズコロナ時代に即したDJイベントを開催します。ワークショップや県内食材を使用したテイクアウト等も実施し、幅広い世代が楽しめる機会を生み出します。 |
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.