ページID:57699
更新日:2023年10月6日
ここから本文です。
令和3年10月30日(土曜日)から11月6日(土曜日)の間、宮城総合支所と広瀬文化センターの敷地の一部を会場として、宮城地区まつり代替イベント【MIYAGIイルミネーションPLUS―ありがとうを伝えよう―】を開催しました。期間中は天気にも恵まれ、たくさんの方にご来場いただきました。
期間中は、本イベントの企画運営に携わった「宮城地区まつりプロジェクトチーム」のメンバーによる手作りのイルミネーションを点灯しました。来年度の宮城地区まつり開催を願って、「See you next MIYAGI Festival(来年の宮城地区まつりで会いましょう)」のメッセージを作りました。
初日の10月30日は、イルミネーション点灯式を兼ねて、ステージイベントを行いました。これまで宮城地区まつりのステージに出演していただいた団体を中心に、ダンスや太鼓演奏、弾き語りなどの多彩な演技を披露し、会場を盛り上げました。
最終日の11月6日は、イルミネーションとあわせてキャンドルを飾りました。キャンドルを入れる紙コップには、事前に市民センターや児童館に来館した方々にかいていただいた感謝の気持ちや願いなど、さまざまなメッセージが込められています。
キャンドルの幻想的な雰囲気を楽しみながら、自分がかいた紙コップを見つけて喜ぶ姿も見られました。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、宮城地区まつりは2年連続で中止となりましたが、多くの方々のご協力を賜り、来年度のまつり開催への期待を込めた新しいイベントを実施することができました。
ご協力いただいた皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.