ホーム > 手続き案内・電子申請・申請書ダウンロード > 申請書・届出書様式のダウンロードサービス > 高齢の方 > 災害時要援護者避難支援 > 災害時要援護者情報登録制度
ID:018-9CADB
ページID:5241
更新日:2024年8月29日
ここから本文です。
添付ファイル
制度について、詳しくは「災害時要援護者情報登録制度のご案内」をご覧ください。
A4サイズ、再生紙可(感熱紙、裏紙、色紙は不可)
災害時に安否確認や避難誘導などの支援を必要とし、地域による支援を希望される方から、災害時要援護者としての登録をお申し込みいただき、その情報を地域団体等に提供することにより、地域における避難支援体制づくりに生かしていただきます。
この制度は、「仙台市災害時要援護者避難支援プラン」に基づき実施しています。
災害が発生したとき、「自分の力だけでは避難できない」「目や耳が不自由なために災害情報が入手できない」などの理由で、地域の支援を希望する方が対象となります。
登録の対象となる方
次の1から4に該当する在宅の方
※地域団体等(町内会、民生委員、社会福祉協議会、地域包括支援センター)に情報提供することについて、同意していただくことが必要です。
お住まいの区の区役所・総合支所に、「災害時要援護者情報登録申請書」を提出または郵送してください。
担当課 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
青葉区役所障害高齢課 |
〒980-8701 青葉区上杉1-5-1 |
022-225-7211(代表) |
宮城総合支所障害高齢課 |
〒989-3125 青葉区下愛子字観音堂5 |
022-392-2111(代表) |
宮城野区役所障害高齢課 |
〒983-8601 宮城野区五輪2-12-35 |
022-291-2111(代表) |
若林区役所障害高齢課 |
〒984-8601 若林区保春院前丁3-1 |
022-282-1111(代表) |
太白区役所障害高齢課 |
〒982-8601 太白区長町南3-1-15 |
022-247-1111(代表) |
秋保総合支所保健福祉課 | 〒982-0243 太白区秋保町長袋字大原45-1 | 022-399-2111(代表) |
泉区役所障害高齢課 |
〒981-3189 泉区泉中央2-1-1 |
022-372-3111(代表) |
登録内容に変更があったときや登録を抹消する場合は、次の書類を提出または郵送してください。
(1)氏名、住所、連絡先電話番号等に変更があったとき
「災害時要援護者登録内容変更届出書」
(2)市外転出、施設入所、死亡等により登録を抹消するとき
「災害時要援護者登録抹消届出書」
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.