ページID:5734

更新日:2016年9月20日

ここから本文です。

災害時の電話について

電話

災害時の心得

「被災地への電話は控えめに」の画像

  • 被災地への電話は控えめに。しばらくたってからかけなおしてください。

「電話がつながったらお話は短めに」の画像

  • 電話がつながった場合も、お話は短めに!

「電話をかける前に待つことも必要です」の画像

  • 電話をかける前に、落ちついて待ちましょう。

「地震の揺れで受話器がはずれていませんか」の画像

  • 受話器がはずれていませんか?

災害用伝言ダイヤル(171)

利用方法:「171」をダイヤルし、ガイダンスにしたがって録音・再生を行ってください。提供開始や録音件数などは、テレビ・ラジオなどでお知らせします。

「171にダイヤルする ガイダンスが流れます。録音の場合1 再生の場合2 ガイダンスが流れます 被災地内の方も、被災地以外の方も、被災地の方の電話番号を市外局番からダイヤルしてください。ガイダンスが流れます。録音例・再生例:おかあさんです。元気です。いま○○小学校に避難しています。」の画像

  • 伝言蓄積数には限りがあります。緊急の方以外の利用は控えてください。
  • 一般加入電話(ダイヤル式・プッシュ式)、公衆電話、携帯電話、PHS(共に一部事業者を除く)から利用できます。

「忘れてイナイ?伝言ダイヤル171などと覚えてください」の画像

  • 電話の故障/電話:113
  • 電話の移転/電話:116
  • 災害用伝言ダイヤル/電話:171

関連リンク

お問い合わせ

危機管理局減災推進課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎2階

電話番号:022-214-3109

ファクス:022-214-8096