ページID:9875

更新日:2024年12月1日

ここから本文です。

節目検診

令和6年度節目検診用

お知らせ

令和6年度の「節目検診」は終了いたしました。

 

令和6年度 検診種別・対象者・内容等

年齢は令和7年3月31日時点の年齢です。

 

歯周病検診

  • 令和6年度の「歯周病検診」は終了いたしました。

 

歯周病検診案内
対象 内容 実施期間 自己負担金 実施場所
30・40・50・60・70歳 問診
歯と歯ぐきの検診
7~11月

歯周病検診登録医療機関名簿(PDF:1,077KB)

 

電子申請(インターネット)での歯周病検診受診券再発行等申し込み

  • 令和6年度の「歯周病検診」は終了いたしました。

電子申請サービスのご利用に必要な動作環境については、以下のリンク先よりご確認をお願いします。
電子申請サービスの動作環境のご確認はこちら(外部サイトへリンク)

電子申請画像(外部サイトへリンク)

 

若くても人ごとではない!歯周病


歯周病とは、歯と歯ぐきの境目に歯垢(プラーク)がたまることで引き起こされ、激しい痛みなどの自覚症状がないまま進行し、放置すると歯を支える骨が溶けて歯が抜ける病気です。糖尿病などの全身疾患の発症や進行に影響することがあります。
「進行した歯周炎にかかっている」仙台市民は、30~70歳いずれの年代でも半数以上と多く、若い方や働き盛りの方も例外ではありません。(令和5年度仙台市歯周病検診より)
受診料がオトクなこの機会に、ぜひ受診しましょう。

歯周病についてもっと知りたい方はこちら

 

骨粗しょう症検診

  • 令和6年度の「骨粗しょう症検診」は終了いたしました。

 

骨粗しょう症検診案内

対象 内容 実施
期間
自己負担金 実施場所
40歳・50歳・60歳の女性 問診
骨量測定
9~10月 骨粗しょう症検診登録医療機関名簿(令和6年9月4日現在)(PDF:669KB)

 

電子申請(インターネット)での骨粗しょう症検診受診券再発行等申し込み

  • 令和6年度の「骨粗しょう症検診」は終了いたしました。​​​​​​​

電子申請サービスのご利用に必要な動作環境については、以下のリンク先よりご確認をお願いします。

電子申請サービスの動作環境のご確認はこちら(外部サイトへリンク)

電子申請画像(外部サイトへリンク)

 

今からできる寝たきり防止 骨粗しょう症検診から始めよう

骨粗しょう症は、骨量が減り質も劣化することで骨折しやすくなる病気で、重いものを持ったり転んだりしただけで骨折してしまうことがあります。
特に高齢者になると、骨折から長期入院となり、寝たきりや介護が必要な状態となることが少なくありません。
骨量は、20歳代半ばまでは増加して最大となり、中高年で急激に減少していきます。女性の場合、ホルモンのバランスが大きく変化する閉経後に急激に減少するため、骨粗しょう症になる割合が高くなります。
骨粗しょう症の予防には、若いうちから閉経までにできるだけ高い骨量を保つこと、閉経後の減少をなるべく抑えることが大切です。

あなたは大丈夫?骨粗しょう症の危険度チェック

ひとつでもあてはまる方は、受診してしっかり確認しましょう!

  • 家族に骨粗しょう症と診断された人がいる
  • 牛乳や乳製品、小魚をあまり摂らない
  • アルコール類やカフェインをたくさん飲む
  • 運動不足が続いている
  • たばこを吸う
  • 閉経した

骨粗しょう症についてもっと知りたい方はこちら
(e-ヘルスネット 厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト)

 

自己負担金無料の取扱いについて

次の項目のいずれかに該当する方は、受診券と一緒に必要書類を提示することにより、自己負担金が無料となります。

受診券の提出がない または ご本人の必要書類の提示がない場合は、無料の取扱いができません。
  対象者 医療機関での受付時の必要書類
1 歯周病検診(70歳)対象者 不要
2

仙台市国民健康保険加入の方

※次の方を除きます

  • 歯周病検診(30歳)対象者
  • 資格証明書交付者
必要な書類につきましては、受診券をご確認ください。
3 生活保護受給世帯の方 生活保護費支給票
4 中国残留邦人等に対する支援給付の受給世帯の方 本人確認証
5

1~4に該当しない方で、市民税非課税世帯(同一世帯の家族全員が市民税非課税の世帯)の方

(課税者に扶養されている方のみの世帯は対象外)

「自己負担金免除決定通知書」※
受診前に、お住まいの区家庭健康課・総合支所保健福祉課に事前申請が必要です。
発行には10日程度かかるため、余裕を持った申請をお願いします。

※ 住民票の住所を管轄する下記のお問い合わせ先の窓口か郵送で請求することができます。
郵送で申請する場合は、原則本人からの申請となります。以下の書類を住民票の住所を管轄する各区役所家庭健康課・各総合支所保健福祉課あてに送付してください。

  • 申請書(PDF:158KB)
  • 本人確認書類(健康保険証等)の写し
    ※ 健康保険証・運転免許証の住所・氏名等を変更している場合は、変更内容が分かる部分をコピーしてください。
    ※ マイナンバーカードの場合は、個人番号を隠してコピーしてください。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

健康福祉局健康政策課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎6階

電話番号:022-214-8198

ファクス:022-214-4446