ホーム > くらしの情報 > くらしの安全・安心 > 消防 > 消防局・消防団の設備とデータ > 消防車のいろいろ
ページID:12130
更新日:2024年5月15日
ここから本文です。
火災時に、消火栓やプールなどから水を吸いあげ放水し、消火活動を行います。
救助工作車3型
ポンプ付救助工作車
様々な救助資機材を積載し、火災や交通事故など、災害現場での人命救助に活躍します。
高規格救急車
ドクターカー
救急資器材を備え、緊急を要する病気やケガをした人を運びます。また、医者が同乗し、救急現場に出場するドクターカーもあります。
空中から消火活動を行ったり、地上から接近できない場所での救助、救急活動を行います。
※消防ヘリコプターの詳細
はしご車の先端から車両をみたところ。
ビルの上階に取り残された人の救出や、高所からの放水などを行います。
大型高所放水車
泡原液搬送車
大型化学車
石油コンビナート火災において活躍します。
放水活動に加え、高所・低所での救助を行います。
除染活動に必要な資機材を災害現場へ搬送します。
水難救助に必要な資機材を積載し、災害現場に出動します。
大量の泡を放出して消火したり、照明によって夜間の災害活動をサポートします。
放射線災害や化学剤・生物剤によるテロ等の特殊災害時に出場し対応します。
10トンの水を積載しており水利の乏しい地区や林野火災などで活躍します。
950リットルの軽油を搬送し、消防車などに給油します。
大型ブロアーとウォーターカッターを装備しています。
大規模な地震災害など、長期間におよぶ消防活動を支援する様々な設備を有しています。
火災原因調査及び危険物流出事故調査に対応します。
海や河川などの水源から、火災現場まで大量送水し、消防活動を支援します。
土石や木材等の重量物を排除する場合に使用します。
無線中継装置や衛星を利用して通信支援等を行います。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.