太白区青山地区の市民協働による路線バス延伸の取り組み > 青山住民バス(第1次・第2次実証運行)
ページID:48883
更新日:2023年9月24日
ここから本文です。
平成26年度にまちづくり支援専門家からの助言を受けて、住民アンケートや、利用が想定される高齢者の方々の会合等に出向いて意見を伺う「グループインタビュー」などを行い、地区の方々の日常的な移動状況や交通に関する要望等をある程度把握した上で、かつての「青山くん」の結果も踏まえ、運行経路及び停留所を設定し、「青山住民バス」の第一次実証運行を実施しました。
「青山住民バス」の第一次実証運行では、事前に手続きを行った上で、1ヶ月乗り放題パス、または10枚綴りの回数券での利用としていました。また、2~7便はワンボックス車両、1・8便はセダン型車両を使用した1日8便の運行をしていました。
「青山住民バス」の第二次実証運行では、第一次実証運行の結果を踏まえ、事前に手続きを行った上で、1ヶ月乗り放題パスのみの利用としていました。また、2~6便はワンボックス車両、1・7便ではセダン型車両を使用した1日7便の運行をしていました。
「青山住民バス」では狭い道路や坂道でも走行できる15人乗りのワンボックス車両や5人乗りのセダン型車両を使用し、停留所についても、壁面に貼付する「ポスター方式」を採用することにより、運行経費の圧縮及び手続きの簡素化を図りました。また、積極的に地区内の商業施設等に協賛金のご提供をお願いし、運行経費の確保を図りました。
1.運行主体
青山地区交通検討会
2.運行期間
運行期間 | 平成26年12月1日(月曜日)~25日(木曜日)の月曜日・火曜日・木曜日(休日運休) |
---|---|
運行区間 | 宮交自動車学校⇔八木山神社周辺 |
運行期間 | 平成27年2月2日(月曜日)~2月26日(木曜日)の月曜日・火曜日・木曜日 |
---|---|
運行区間 | 宮交自動車学校⇔八木山神社周辺⇔みやぎ生協八木山店 |
第1次実証運行の運行ルート・停留所位置図など(PDF:1,018KB)
第2次実証運行の運行ルート・停留所位置図など【第1次実証運行の結果も記載】(PDF:1,332KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.