現在位置ホーム > くらしの情報 > 自然・動物・農業 > 農林水産業 > 農地の活用・保全 > 土地の賃借・売買・転用について > 農地中間管理事業による農地を貸したい人の募集について

ページID:20660

更新日:2024年10月4日

ここから本文です。

農地中間管理事業による農地を貸したい人の募集について

農地中間管理事業は、農地中間管理機構が農地を貸したい方から農地を借り受け、まとまりのある形で利用できるよう配慮し、農業経営の効率化や規模拡大を図る担い手へ貸し付ける制度です。

農地中間管理機構を通じた農地の貸借を希望する場合は、貸付希望申出をする必要があります。離農や規模縮小を希望している方、農地の貸し付け先が見つからない方は、下記までお問い合わせください。

募集期間

貸付希望申出は随時受け付けていますが、そのほかに集中的に受付を行う期間を設けています。

令和7年作付分の集中受付期間は、下記の通りです。

集中受付期間

  • 水田(令和7年作付分)
    第1回 令和6年5月8日(水曜日)から令和6年6月7日(金曜日)まで【終了しました】
    第2回 令和6年8月16日(金曜日)から令和6年9月13日(金曜日)まで【終了しました】

  • 第1回 令和6年5月8日(水曜日)から令和6年6月7日(金曜日)まで【終了しました】
    第2回 令和6年8月16日(金曜日)から令和6年9月13日(金曜日)まで【終了しました】

農地の貸し付けの流れ(出し手から機構へ)

  1. 貸付希望申出書の提出
    農地の貸し付けを希望する場合は、所有農地の所在や権利が分かる資料を添付して、貸付希望申出書等の書類をJA仙台営農センターに提出してください。
  2. 申出内容の確認
    申出書に記載された農地の状況、地番、面積、権利関係等について確認します。
  3. 貸し付け候補農地として登録
    対象農用地であること、契約可能な農地であること等が確認できた農地は、機構へ貸し付けを行う農地の候補としてリストへ登録します。
  4. 貸し借りの協議
    「受け手選定の考え方」に沿って受け手(担い手)と協議を行います。
  5. 各種書類の作成
    受け手が決定したら、出し手(地権者)と機構との農地の賃貸借契約のため、必要な書類の作成を行います。
  6. 賃貸借契約の成立
    仙台市農業委員会の総会に諮り、適正なものと認められた後、仙台市が「農用地利用集積計画」を公告します。
    「農用地利用集積計画」の公告により、契約が成立し、出し手(地権者)から機構へ農地の権利が移動します。

(※)機構へ権利が移動した後、機構は担い手へ農地を貸し付けます。

注意事項

  1. 毎年、賃料の1%が手数料としてかかります。
  2. 土地改良区の賦課金は、貸付前と同様に原則として地権者が負担します。
  3. 相続登記が完了していない農地は、機構が借り受けできません。
  4. 農地中間管理機構で受け手が見つけられない場合は、借り受けできません。

申込み方法

申出書等に必要事項を記載し、下記の営農センターへ提出してください。

  • JA仙台中央営農センター(中田、長町、西多賀、六郷、七郷、高砂、岩切、原町担当)
    住所:〒984-0835 仙台市若林区今泉1-20-54
    電話:022-289-2914
  • JA仙台西部営農センター(根白石、泉、秋保、宮城、生出担当)
    住所:〒989-3128 仙台市青葉区愛子中央1-3-22
    電話:022-391-0150

申出書について

下記の申出書をダウンロードしてご活用ください。なお、様式は受付窓口のJA仙台各営農センターにも置いてあります。

お持ちいただくもの

  • 印鑑
  • 固定資産税課税明細書の写しまたは農地基本台帳の写しなど、所有農地がわかるもの
  • ほ場整備対象農用地の場合は、一時利用指定通知書の写し

農地中間管理事業関連ホームページ

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

経済局農業振興課

仙台市青葉区国分町3-6-1表小路仮庁舎9階

電話番号:022-214-7327

ファクス:022-214-8338