ホーム > くらしの情報 > 自然・動物・農業 > 農林水産業 > 農地の活用・保全 > 地域活動の支援制度 > 中山間地域等直接支払制度 > 中山間地域等直接支払交付金集落協定の概要及び実施状況(平成23年度)
ページID:20642
更新日:2020年6月8日
ここから本文です。
|
急傾斜農用地 (勾配が20分の1以上の田) |
緩傾斜農用地 (勾配が100分の1以上20分の1未満の田) |
合計 |
---|---|---|---|
農用地面積(ha) |
21.1531 |
173.5144 |
194.6675 |
交付額(円) |
4,298,093 |
11,565,932 |
15,864,025 |
|
|
集落協定の概要 |
||
---|---|---|---|---|
農業生産活動等(最低限の活動)取組事項(8割単価) |
農業生産活動体制の整備強化取組事項(通常単価) |
|||
農用地等管理 |
多面的機能を増進する方法 |
|||
境野 |
624,435円 |
農用地
|
周辺林地の下草刈り |
- |
野口 |
1,242,315円 |
周辺林地の下草刈り 景観作物の植え付け |
- |
|
森安 |
505,259円 |
周辺林地の下草刈り |
- |
|
横町 |
385,662円 |
周辺林地の下草刈り |
- |
|
矢籠 |
1,131,014円 |
周辺林地の下草刈り |
- |
|
日向 |
397,432円 |
周辺林地の下草刈り |
機械・農作業共同化 農作業受委託 |
|
白木 |
3,145,684円 |
周辺林地の下草刈り |
集団的かつ持続可能な体制整備 |
|
本沢上 |
2,215,170円 |
周辺林地の下草刈り 冬季の湛水化 |
- |
|
福岡上ノ原 |
2,484,188円 |
周辺林地の下草刈り 景観作物の植え付け 水田への施肥 |
機械・農作業共同化 農業生産条件強化 |
|
杉の崎 |
385,300円 |
周辺林地の下草刈り |
- |
|
小屋沢 |
846,926円 |
周辺林地の下草刈り |
- |
|
高野原 |
1,794,612円 |
周辺林地の下草刈り 景観作物の植え付け |
- |
|
野村 |
706,028円 |
周辺林地の下草刈り 景観作物の植え付け |
- |
|
合計 |
15,864,025円 |
|
|
集落協定の認定年月日 平成22年9月30日
集落協定の変更認定年月日 平成23年9月30日(矢籠集落:協定面積変更、福岡上ノ原集落:共同活動・個人配分の比率変更)
平成23年10月21日~28日に、該当するすべての農用地において、耕作または維持管理されていることを確認済み。
また、各集落において、周辺林地の下草刈りや、景観作物(彼岸花、マリーゴールド、菜種等)の作付け、冬季の湛水化、堆きゅう肥の施肥など、多面的機能の維持・増進を図る活動に取り組んだ。
本沢上地区における冬季の湛水化
各集落において、農作業の受委託・共同作業等についての話し合いや、意向調査を行い目指すべき将来像(マスタープラン)の実現に向け取り組んだ。
各集落のリーダー等を各種研修会に参加させるなど、担い手の定着等に関する活動に取り組んだ。
本沢上集落においては、ホタルの里事業環境整備として芋沢川の草刈及び清掃を行った。また、小屋沢集落においては、都市住民との交流の一環として青葉区内の幼稚園との交流を行った。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.