ページID:11910
更新日:2016年12月29日
ここから本文です。
生垣(いけがき)緑(みどり)
お父(とう)さんが,お家(うち)の周(まわ)りに生垣(いけがき)を造(つく)ろうしています。仙台市(せんだいし)の制度(せいど)の中(なか)に利用(りよう)できるものはありますか?
はい,生垣(いけがき)づくり助成事業(じょせいじぎょう)という制度(せいど)があります。道路(どうろ)から見(み)える場所(ばしょ)に生垣(いけがき)を造(つく)る場合(ばあい),かかった費用(ひよう)の2分の1の金額(きんがく)を助成(じょせい)します【限度額(げんどがく)が決(き)められています】。利用(りよう)する時(とき)は,区役所(くやくしょ)の街並(まちな)み形成課(けいせいか)に相談(そうだん)してください。
また,ブロック塀(べい)を壊(こわ)して生垣(いけがき)を造(つく)る場合(ばあい)には,ブロック塀(べい)を壊(こわ)すのにかかった費用(ひよう)についても助成(じょせい)の対象(たいしょう)になります。
それから,家(いえ)を新築(しんちく)された時(とき)などの記念(きねん)として,苗木(なえぎ)を3本(ぼん)プレゼントする制度(せいど)もありますのでぜひご利用(りよう)ください。詳(くわ)しい内容(ないよう)は,建設局(けんせつきょく)百年(ひゃくねん)の杜(もり)推進課(すいしんか)に聞(き)いてください。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.