ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市長室へようこそ > 市長記者会見 > 市長記者会見 2018年度(平成30年度)一覧 > 5月 > 子ども食堂運営団体への助成制度を創設します(発表内容) > 子ども食堂運営団体への助成制度を創設します(発表資料)
ページID:36559
更新日:2018年5月29日
ここから本文です。
平成30年5月29日
(担当)子供未来局子供家庭支援課
(直通)022-214-8754
本市では、子どもの地域における健やかな育ちを応援するため、子どもの居場所づくり支援事業※1に取り組んでおり、この事業の一環として今年度より、いわゆる子ども食堂への助成制度を創設します。
近年、市民活動として広がりつつある子ども食堂は、食事の提供などを通じて、子どもが安心して過ごせる居場所となり、地域の子どもを受け入れております。そこでは、身近な支援者による見守りがなされることで、子どもやその保護者を必要な支援策へつなぐことができるものと期待されます。
子ども食堂の開設・運営経費への助成を行い、その運営を支援することで、子どもに寄り添って手をかけ、声をかけて育てることができる環境を整えていきます。
市内において子ども食堂の運営を行っている、または行う予定の団体
※対象経費は備品購入費、会場借上料、需用費(食材費・消耗品)等
※助成事業は平成30年度~平成34年度の5カ年の実施を予定
※社会福祉法人仙台市社会福祉協議会と連携して事業を実施
平成30年7月2日(火曜日)~7月20日(金曜日)
※今年度の助成対象の受付期間。現在子ども食堂の運営を行っている、または行う予定の団体が対象。
社会福祉法人仙台市社会福祉協議会 各区・支部事務所
所定の様式により受付窓口に提出
※詳しくは子供家庭支援課もしくは仙台市社会福祉協議会へお問い合わせください。
子供家庭支援課 022-214-8606
仙台市社会福祉協議会 地域福祉課 022-262-7294
6月25日(月曜日)午後7時~午後8時
仙台市福祉プラザ1階 プラザホール(青葉区五橋2丁目12-2)
助成制度や申込み方法に関する説明
申込は不要です。直接会場にお越しください
※説明会に参加しない団体も助成申込は可能です。
※1 子どもの居場所づくり支援事業
市民活動・地域活動への支援実績のある社会福祉法人仙台市社会福祉協議会と連携し、子ども食堂への経費助成を行うほか、運営団体相互のネットワーク化等に取り組むことで、地域における子どもの居場所づくりを支援していきます。
関連リンク
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.