ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市長室へようこそ > 市長記者会見 > 市長記者会見 2021年度(令和3年度)一覧 > 7月 > 仙台市第2次時短要請等関連事業者支援金の受け付けを開始します(発表内容) > 仙台市第2次時短要請等関連事業者支援金の受け付けを開始します(発表資料)
ページID:55681
更新日:2021年7月13日
ここから本文です。
令和3年7月13日
経済局地域経済再生担当
022-214-7337
本市では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により飲食店への営業時間短縮の協力要請等が長期間にわたって行われ、飲食店や関連する事業者にその影響が広く及んでいることを踏まえて、関連事業者および時短要請対象事業者に対して「第2次時短要請等関連事業者支援金」を支給することとしました。
このたび、7月14日(水曜日)より当該支援金の申請受け付けを開始します。
7月14日(水曜日)から8月13日(金曜日)まで
以下のいずれかの要件を満たす市内の事業者(2(2)1に記載する宮城県による営業時間短縮の協力要請(第6期)の対象者を除く)
ア 宮城県による営業時間短縮の協力要請による影響を受けた関連事業者
(例)時短要請の対象となる飲食店との取引事業者、タクシー運行代行業 等
イ GoToキャンペーンの停止による影響を受けた事業者
(例)観光関連事業 等
ウ 宮城県・市による独自の緊急事態宣言による影響を受けた事業者
(例)小売業、サービス業、イベント業 等
※業種による制限はありません
対象月 |
令和3年5月または6月 |
---|---|
売り上げ減少要件 |
対象月の売り上げが前々年(令和元年)または前年(令和2年)同月比30%以上減少していること |
※時短要請等関連事業者支援金(6月30日締切分)の申請の際に対象月を5月として交付決定を受けている場合は、第2次支援金の対象月を再度5月として申請することはできません
対象月の売上減少率 |
法人 |
個人事業主 |
---|---|---|
30%以上50%未満 |
最大10万円 |
最大5万円 |
50%以上 |
最大15万円 |
最大7.5万円 |
※売り上げが前々年または前年同月比で減少した月(対象月)の減少額(千円未満切り捨て)または、上記金額のいずれか少ない額が給付額となります
宮城県による令和3年5月12日(水曜日)午後8時から6月1日(火曜日)午前5時までを対象期間とした営業時間短縮の協力要請(第6期)の対象となった市内の事業者
対象月 |
令和3年5月または令和3年6月 |
---|---|
売り上げ減少要件 |
対象月の売り上げが前々年(令和元年)または前年(令和2年)同月比50%以上かつ150万円以上減少していること |
※時短要請等関連事業者支援金(6月30日(水曜日)締切分)の申請の際に対象月を5月として交付決定を受けている場合は、第2次支援金の対象月を再度5月として申請することはできません
対象月の売上減少額 |
法人 |
個人事業主 |
---|---|---|
150万円以上300万円未満 |
10万円 |
5万円 |
300万円以上400万円未満 |
25万円 |
12.5万円 |
400万円以上500万円未満 |
30万円 |
15万円 |
500万円以上600万円未満 |
35万円 |
17.5万円 |
600万円以上700万円未満 |
40万円 |
20万円 |
700万円以上800万円未満 |
45万円 |
22.5万円 |
800万円以上900万円未満 |
50万円 |
25万円 |
900万円以上1,000万円未満 |
55万円 |
27.5万円 |
1,000万円以上 |
60万円 |
30万円 |
※売り上げが前々年または前年同月比で50%以上減少した月(対象月)の減少額が150万円以上の場合に、上記の売上減少額に応じた給付額となります
次のいずれかの方法で必要書類を提出してください。
(郵送先)〒980-0803 青葉区国分町3丁目6番1号 仙台パークビル 4階 第2次時短要請等関連事業者支援金担当
下記お問い合わせ専用ダイヤルから事前予約の上、窓口にお越しください。
※申請書および申請の手引きについては、申請書作成支援窓口、区役所・総合支所、仙台市中小企業応援窓口(仙台市産業振興事業団内)で順次配布するほか、市ホームページからもダウンロードできます
022-263-8833(平日9時00分~17時00分)
7月14日(水曜日)から7月21日(水曜日)まで
スマイルホテル仙台国分町3階 もくれん(青葉区一番町4丁目3番22号)
7月26日(月曜日)から8月13日(金曜日)まで
TKPガーデンシティ仙台勾当台 2階 ホール2(青葉区国分町3丁目6番1号 仙台パークビル 2階)
平日9時30分~16時30分
新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、完全予約制となります。
相談を希望される方は、上記(1)お問い合わせ専用ダイヤルから予約をしてください。
関連リンク
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.