ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市長室へようこそ > 市長記者会見 > 市長記者会見 2021年度(令和3年度)一覧 > 10月 > 第2回仙台市中小企業チャレンジ補助金事業の申請受け付けを開始します(発表内容) > 第2回仙台市中小企業チャレンジ補助金事業の申請受け付けを開始します(発表資料)
ページID:57339
更新日:2021年10月21日
ここから本文です。
令和3年10月20日
経済局地域経済再生担当
(直通)022-214-7337
本市では、ウィズコロナ・アフターコロナを見据え、社会の変化に適応する取り組みを行う市内の事業者を支援し、地域経済をけん引する事業の創出を図ることを目的として、仙台市中小企業チャレンジ補助金事業を実施しています。
このたび、第2回の補助金申請受け付けを開始します。今回は、前回6月に実施した第1回よりも事業者の皆さまに広くご活用いただけるよう、採択予定件数を30件程度まで増やしました。なお、来年1月にはさらに20件程度の第3回募集を予定しています。
また、第2回の募集に合わせ、事業者の皆さまの前向きな取り組みをさらに促すために「仙台市中小企業チャレンジセミナー」を開催します。セミナーでは、仙台市中小企業チャレンジ補助金や国の事業再構築補助金、持続化補助金などの各種支援制度の活用事例のほか、ウィズコロナ・アフターコロナに対応した経営を持続していくためのヒントをお伝えします。
こうした取り組みにより、事業者の皆さまのチャレンジ・チェンジを応援し、地域経済の再生を進めていきます。
10月20日(水曜日)~11月26日(金曜日)*必着
以下の全ての要件を満たす事業者
一事業者あたり上限200万円
補助対象経費総額の3分の2を上限とします。
複数の事業者が共同で事業を行う場合のほか、今回から新たに、一事業者によって行う事業であっても複数事業者が参画するプラットフォームを構築するような取り組みである場合、最大400万円を補助します
申請書に必要書類を添えて郵送またはEメールで下記申請先宛てに提出してください。募集要領・申請書等の様式は10月20日から市ホームページでダウンロードできます。
応募申請の前に仙台市産業振興事業団が設置する仙台市中小企業応援窓口で事前相談を受けることが必要です。
【申請先】
(郵送)〒980-6009 青葉区中央4-6-1住友生命仙台中央ビル9階
株式会社エス・ブイ・シーホールディングス内
仙台市中小企業チャレンジ補助金事務局
(Eメール)sendai-challenge@sv-c.jp
30件程度(書類選考による)
12月中旬頃に交付決定を行います。
第3回目の募集(20件程度)は、令和4年1月を予定しています。詳細につきましては、決定次第あらためてお知らせいたします。
11月16日(火曜日)14時30分~16時30分
中小企業活性化センター 多目的ホール(青葉区中央1-3-1 AER5階)
無料
100名程度 *事前申込制
氏名、会社名、電話番号を記入の上、11月15日(月曜日)正午までに、補助金事務局宛てにEメール(sendai-challenge@sv-c.jp)でお申し込みください。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.