ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市長室へようこそ > 市長記者会見 > 市長記者会見 2021年度(令和3年度)一覧 > 2月 > 東日本大震災仙台市追悼式を開催します(発表内容) > 東日本大震災仙台市追悼式を開催します(発表資料)
ページID:59177
更新日:2022年2月2日
ここから本文です。
令和4年2月1日
【追悼式・献花場について】
(担当)総務局秘書課
(直通)022-214-1145
【関連行事について】
(担当)まちづくり政策局防災環境都市推進室
(直通)022-214-1103
東日本大震災から今年で11年を迎えます。震災では甚大な被害が広範囲に及び、本市においても多くの尊い市民の命が失われました。
本市では、震災で犠牲となられた方々のご冥福をお祈りするため、今年も発災日である3月11日に東日本大震災仙台市追悼式を開催します。当日は、ご遺族の方々、被災された方々の気持ちに寄り添う機会となるよう、昨年度と同様、式典行事を執り行い各区会場に献花場を設置するほか、震災関連行事も実施されます。
なお、現在の新型コロナウイルス感染症の感染状況が今後も継続するような場合には、開催手法を変更する等、適切に対応してまいります。
3月11日(金曜日)14時30分~16時
若林区文化センター ホール(若林区南小泉1丁目1-1)
ご遺族および招待者
1.献奏
仙台フィルハーモニー管弦楽団
2.黙祷
3.式辞
市長
4.追悼の辞
市議会議長
5.演奏
仙台フィルハーモニー管弦楽団
6.献花
1.無宗教形式で行います。
2.ご供花、ご供物、ご香典などは辞退申し上げます。
3.市役所正面玄関前から若林区文化センターまでの区間で無料送迎バスを運行します。
4.追悼式の様子は「せんだいTube」でライブ配信します。
3月11日(金曜日)8時30分~17時
※勾当台公園市民広場は8時~17時
※せんだい3.11メモリアル交流館は10時~19時
※青葉区役所および若林区役所には献花場がありません。ご注意ください
※当日、せんだい3.11メモリアル交流館の開館時間を19時まで延長します
「キャンドルナイト2022 こえ -1人1人が伝えることに意味がある-」
鎮魂、感謝、震災の風化防止等を目的とし、キャンドル約2,000灯を点灯します。
3月11日(金曜日)17時~18時30分(キャンドル点灯時間)
勾当台公園市民広場
3.11キャンドルナイト実行委員会 (電話)022-222-6710
※同実行委員会のFacebookページ(外部サイトへリンク)をご参照ください
新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、開催方法を変更する場合があります。
関連リンク
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.