ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 過去の市長記者会見 > 市長記者会見 2009年度(平成21年度) > 9月 > 「杜の都ハートエイド」制度の運用を開始します(発表内容) > 「杜の都ハートエイド」制度の運用を開始します(資料)
ページID:7417
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
(担当)消防局救急課
(電話)022-234-1111内線2282
今年の「救急の日(9月9日)」から、「杜の都ハートエイド」(応急手当協力事業所表示制度)の運用を開始します。
突然に心臓や呼吸が停止した傷病者の救命には、救急車が到着するまでの応急手当が、その後に大きく影響します。この制度は、地域の事業所にご協力いただきながら、バイスタンダー※による応急手当を促進し、本市の救命効果の向上を目的としています。
※バイスタンダー…救急現場に居合わせた人(発見者、同伴者等)のこと
平成21年9月9日(水曜日)「救急の日」
これまでのところ、200を超える事業所から参加の意思が示されています。今後も、多くの事業所・業界団体へ参加の呼びかけを行い、制度の充実を図っていきます。
現在、消防局ホームページ上に「杜の都ハートエイド」のサイトを掲載しています。
参加事業所を代表して6事業所に対し、平成21年9月12日(土曜日)午前10時からの「救急フォーラム」(場所:仙台市急患センター2階)において、「杜の都ハートエイド交付式」を行います。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.