ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 過去の市長記者会見 > 市長記者会見 2010年度(平成22年度) > 1月 > 「若者によるまちづくり実践塾」及び「学生とNPO等を結びあわせるインターンシップ推進モデル事業」報告会開催(発表内容) > 学生とNPO等を結びあわせるインターンシップ推進モデル事業報告会を開催します(資料2)
ページID:7906
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
(担当)市民局市民協働推進課
(電話)022-214-8002
仙台市では,今年度から,NPOを実習受入先とする大学生のインターンシップ事業を実施しています。今年度は,23人の学生の皆さんがNPOでの活動体験を行いました。
このたび,参加学生がインターンシップでの活動の様子や活動体験を通して学んだことなどを発表する報告会を開催します。
平成23年2月12日(土曜)13時~15時30分(開場12時)
エル・パーク仙台 スタジオホール(青葉区一番町4-11-1)
150名(※要事前申込)
学生がそれぞれの活動体験の概要を発表します。
受入先NPOごとにブースをつくり,学生が活動の内容やインターンシップで学んだことなどを発表します。
学生の皆さんへインターンシップ修了証をお渡しします。
参加学生や受入先NPOの皆さんを囲んで,インターンシップ体験についての意見交換を行います。
2月10日(木曜)まで、電話で市民局市民協働推進課(022-214-8002)へお申し込みください。
学都仙台コンソーシアム参加大学に所属する学生
市内の市民公益活動団体(登録団体数:20団体)
平成22年9月6~8日,22~24日
学生向け事前研修(3日間/2回開催)
9月29日
受入団体向け事前研修
10月~(23年1月)
NPOでの実習
11月19~20日
入門コース事後研修(ステップアップコース中間研修)
11月27日
中間報告会
平成23年1月中下旬
ステップアップコース事後研修
2月12日 最終報告会
受入団体 | 学生数 | コース |
---|---|---|
アトリエ虹色たまご | 2人 | 入門コース |
片平たてもの應援団 | 1人 | 入門コース |
特定非営利活動法人白神自然学校一ツ森校 | 1人 | 入門コース |
特定非営利活動法人仙台交流分析協会 | 2人 | 入門コース |
特定非営利活動法人ソキウスせんだい | 1人 | 入門コース |
特定非営利活動法人ハーベスト | 1人 | 入門コース |
特定非営利活動法人ファイブブリッジ | 1人 | 入門コース |
特定非営利活動法人ふうどばんく東北AGAIN | 2人 | 入門コース |
特定非営利活動法人FOR YOU にこにこの家 | 2人 | 入門コース |
フリースクール煌 | 1人 | 入門コース |
特定非営利活動法人冒険あそび場-せんだい・みやぎネットワーク | 2人 | 入門コース |
特定非営利活動法人みやぎ・せんだい子どもの丘 | 2人 | 入門コース |
特定非営利活動法人ミヤギユースセンター | 2人 | 入門コース |
受入団体 | 学生数 | コース |
---|---|---|
特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンター | 2人 | ステップアップコース |
特定非営利活動法人都市デザインワークス | 1人 | ステップアップコース |
15団体から合計23人(入門コース20人、ステップアップコース 3人)参加
関連リンク
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.