ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 過去の市長記者会見 > 市長記者会見 2011年度(平成23年度) > 1月 > 第5回仙台国際音楽コンクールの出場者募集を開始(発表内容) > 第5回仙台国際音楽コンクールの出場者募集を開始(発表資料)
ページID:6942
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
(担当)(財)仙台市市民文化事業団
コンクール推進課
(電話)022-727-1872
(担当)市民局文化振興課
(電話)022-214-6137
このたび、第5回仙台国際音楽コンクールの実施概要がまとまり、1月20日より出場者の募集を開始しましたので、お知らせします。
第5回コンクールの特徴は、これまで行ってきた世界6都市でのオーディションを行わず、DVDによる予備審査で本選出場者を決定することです。この方法を採用することにより、より広い国々からの出場者の参加を促します。
また、第1回コンクールのヴァイオリン部門で優勝したスヴェトリン・ルセフさん(ブルガリア/フランス)が審査委員の1人として決定し、今回初めて、過去のコンクールの優勝者を審査委員に迎えることとなりました。
第5回仙台国際音楽コンクール<略称:SIMC>
平成25年(2013年)5月25日(土曜)~6月30日(日曜)
仙台市青年文化センター(青葉区旭ケ丘3-27-5)
ヴァイオリン部門/ピアノ部門
賞金:300万円、副賞:仙台フィルハーモニー管弦楽団等との共演、リサイタル出演、CD制作
海老澤 敏(えびさわ びん)(尚美学園大学大学院特別専任教授)
宗 倫匡(そう ともただ)(ヴァイオリン部門)/野島 稔(のじま みのる)(ピアノ部門)
パスカル・ヴェロ(仙台フィルハーモニー管弦楽団常任指揮者)
1985年1月1日以降に出生した者(国籍不問)
平成24年(2012年)11月15日(消印有効)
コンクールの特色や創設の背景については、下記の添付ファイル(参考資料)のとおり
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.