ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 過去の市長記者会見 > 市長記者会見 2011年度(平成23年度) > 4月 > 八木山動物公園が再開園します―新しい仲間「スマトラトラ」がやってくる―(発表内容) > 八木山動物公園が再開園します―新しい仲間「スマトラトラ」がやってくる―(資料)
ページID:6953
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
(担当)建設局八木山動物公園
(電話)022-229-0122
八木山動物公園は、東日本大震災の影響によりしばらく閉園しておりましたが、施設復旧の目途がたちましたので、4月23日(土曜)から再開園します。
また、アメリカのホノルル動物園とオランダのバーガーズ動物園から若いスマトラトラがやってきます。
きっと心も体も和みます。元気な動物たちに会いに来てください。
また、この間、一部のエサが残り数日分まで減り危機的状況に陥りましたが、(社)日本動物園水族館協会を通じ全国の動物園や水族館等から多くの支援をいただき、この危機を脱することができました。厚くお礼を申し上げます。
※市道仙台城址前線、鹿落(ししおち)坂線が通行禁止になっていますので、動物公園までの道路を確認し来園してください。バスを利用のお客様は、仙台駅西口バスプール9番11番12番乗り場から乗車してください。
性別:オス
愛称:ケアヒ(ハワイ語で火の意味)
年齢:2歳7カ月(平成20年9月15日生)
来園日:平成23年4月27日(水曜)
お披露目日:平成23年5月28日(土曜)
(来園後1カ月かけ健康検査、寝部屋や運動場への馴らしを行います)
性別:メス
愛称:バユ(インドネシア語で風の意味)
年齢:4歳7カ月(平成18年9月14日生)
来園日:6月上旬を予定
固形飼料(ペレット類):草食獣用、サル用、クマ用など 総計5000kg
乾草類:主に草食獣用 総計3200kg
生鮮類:リンゴ550kg、ニンジン500kg、ジャガイモ500kgなど
その他:ペンギン用の魚類600kg、猛禽(もうきん)・は虫類用のエサなど
(社)日本動物園水族館協会のご協力により、恩賜上野動物園(東京都)をはじめ、全国22の動物園や水族館からたくさんの支援をいただきました。また、山形県河北町や多くの個人の皆様からもさまざまな物資をいただきました。
(社)日本動物園水族館協会からの支援物資が運び込まれた時の様子
おかげさまで、ほぼ全てのエサについて、約1カ月以上の量を確保できました。
皆様には心より御礼を申し上げます。
関連リンク
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.