ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 過去の市長記者会見 > 市長記者会見 2011年度(平成23年度) > 4月 > せんだいメディアテーク・市民図書館を再開します(発表内容) > せんだいメディアテーク・市民図書館を再開します(資料2)
ページID:6961
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
(担当)教育局生涯学習課
(電話)022-214-8886
(担当)市民図書館
(電話)022-261-1585
せんだいメディアテーク及び市民図書館は、東日本大震災の影響により臨時休館をしていましたが、5月3日(祝日・火曜)から部分的に再開します。
再開にあわせて、1階オープンスクエアにおいて、震災を見つめ直す連続トークなどのイベント「歩きだすために」を開催します。
5月3日(祝日・火曜)午前9時~
9時~19時(第4木曜日休館)
※当分の間、開館時間を短縮いたします。また、7階が使用できないため、施設利用受付・メディアテーク事務室を当分の間2階に設置します。これに伴い一部のサービスに変更があります。
2階
施設利用受付窓口 9時~19時
市民図書館(児童書コーナー) 10時~18時(月曜・祝翌日休み)
映像音響ライブラリー 10時~18時(月曜・祝翌日休み)
※映像音響資料の視聴スペースはありません。貸出・返却のみとなります。
※2階に置いていた雑誌類は、3階市民図書館で閲覧できます。
3・4階
市民図書館 10時~18時(月曜・祝翌日休み)
1階
オープンスクエア 9時~19時
2階
会議室 午前(9時~12時)、午後(13時~17時)
※夜間(18時~21時30分)区分の貸出は行いません
1階オープンスクエアにおいて、ひとの話を聞くことにより、市民ひとりひとりが自分の気持ちと向き合い、再始動に向けたきっかけをつかむ一助となるよう、ともにあることの意味や、人々の拠り所について語る連続トークなどのイベントを5月3日から7日まで開催します。
本を読むことや、ひとの話を聞くことにより、市民ひとりひとりが自分の気持ちと向き合い、再始動に向けたきっかけをつかむ一助となるような広場として1階オープンスクエアを開放します。
※期間中は貸出用の特設カウンターを設置し、一部本の貸出も行います。
(1)1階オープンスクエアでは、震災復興に動く仙台の人々に向けた、治癒、交流、再活性のための広場として、年間を通して、トークセッション、カフェイベント、公開会議、市民団体等の活動報告会などを実施していく。
(主な活動例)
(2)2階において、市民による震災復興情報の発信と記録を支援していく。
(主な活動例)
関連リンク
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.