ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 過去の市長記者会見 > 市長記者会見 2012年度(平成24年度) > 5月 > 仙台市域外からの震災廃棄物の受け入れを開始します(発表内容) > 仙台市域外からの震災廃棄物の受け入れを開始します(発表資料)
ページID:7795
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
(担当)環境局震災廃棄物対策室
(電話)022-214-8656
仙台市では、震災廃棄物(以下「がれき」といいます。)の処理について、「発災から3年以内の処理完了」を目標としていますが、現在順調に進捗していることから、その余力を最大限に活用し、宮城県内の被災自治体からがれきを受け入れ、処理を行うことといたしましたので、お知らせします。
1 県内で最もがれきの発生量が多い石巻ブロック(石巻市・東松島市・女川町)から木くず等を中心とした可燃物を最大10万トン受け入れる。
(※)現時点における本市のがれき焼却処理予定量は推計約24万トン。今回、市域外のがれきを受け入れることによって合計約34万トン(40%増)となる。
2 宮城県と搬出・受入計画の詰めを急ぎ,早ければ平成24年7月には受け入れを開始し,市内のがれきと並行して処理を進める。
宮城県では処理を受託したがれきに関して必要な破砕・選別処理等を実施。受け入れたがれきは焼却炉へ直接投入。
受け入れたがれきは焼却処理(搬入場仮設焼却炉)から最終処分(石積埋立処分場)まで一貫して実施する。
関連リンク
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.