ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 過去の市長記者会見 > 市長記者会見 2014年度(平成26年度) > 1月 > 1カ所目の津波避難タワーが完成します(発表内容) > 1カ所目の津波避難タワーが完成します(発表資料)
ページID:7110
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
(担当)危機管理室防災都市推進課
(電話)022-214-3047
東日本大震災の教訓を踏まえ、仙台市では津波避難施設の整備を進めています。この津波避難タワーは、津波発生時またはその恐れのある場合に、地域住民等がより円滑に避難できる施設として整備するもので、平常時においても防災訓練等に活用し、避難意識の定着を図るものです。
今回、初めての津波避難タワーが2月に完成します。
この津波避難タワーは、3月の国連防災世界会議時のスタディツアーに組み込むなど、国内外に東日本大震災の教訓を踏まえた津波防災対策の一つとして紹介します。
中野五丁目津波避難タワー
宮城野区中野5丁目2番地(仙台港背後地3号公園内)※地図参照
(旧 宮城野区蒲生字耳取148-2他)
鉄骨造(2階建)屋外階段、スロープ付き
延べ面積 398平方メートル
高さ 2階部分避難スペース 6m、最上階避難スペース 9m
トイレ3台、発電機1台、防災行政用無線1機、毛布・非常食・飲料水 各300名分
約300人
施設の完成を記念して、地域住民の方々を対象に、完成報告会および利用説明会を開催します。
2月14日(土曜日)
完成報告会 午前10時~11時
利用説明会 午前11時~正午
中野五丁目津波避難タワー 宮城野区中野5丁目2番地
(旧 宮城野区蒲生字耳取148-2他)
中野5丁目津波避難タワー
関連リンク
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.