ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 過去の市長記者会見 > 市長記者会見 2014年度(平成26年度) > 5月 > 復興公営住宅の申し込みスケジュールが決まりました(発表内容) > 復興公営住宅の申し込みスケジュールが決まりました(発表資料)
ページID:7165
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
(担当)都市整備局復興公営住宅室
(電話)022-214-8417
今年度の復興公営住宅への入居申し込みスケジュールが決まりました。
今年度と来年度に完成予定の2375戸と前年度募集分の空き住戸について、7月から順次申し込み受け付けを開始します。
また、6月2日(月曜)から市役所本庁舎1階に入居申し込み相談窓口を開設します。
区分 | 対象 | 申し込み期間 |
---|---|---|
優先入居 | 市の防災集団移転促進事業の対象世帯(対象者へは個別に「入居募集のご案内」を郵送します。詳しくは担当までお問い合わせください) | 7月10日(木曜)~24日(木曜) |
優先順位 | 満70歳以上の方のみの世帯 中度以上の障害(身体障害者手帳1~4級、療育手帳A・B、精神障害者福祉手帳1・2級)がある方がいる世帯 中学生以下の子を扶養するひとり親世帯 (各区役所等で「入居募集のご案内」を配布する予定です) |
8月下旬開始予定 |
コミュニティ入居 | 震災前や応急仮設住宅等のコミュニティのまとまりで入居したい世帯(5世帯以上) | 8月下旬開始予定 |
一般抽選(個別申し込み) | 個別に入居したい世帯 | 11月開始予定 |
一般抽選(グループ申し込み) | 小規模グループで入居したい世帯(2~4世帯) (各区役所等で「入居募集のご案内」を配布する予定です) |
11月開始予定 |
申込書の記入方法や入居資格等の相談を受け付けます。
8月に仮設住宅集会所、各区中央市民センターで、相談会を実施します。
|
募集戸数 |
整備戸数 |
|
---|---|---|---|
青葉区 |
上原※ |
8 |
27 |
宮城野区 |
田子西 |
4 |
176 |
若林区 |
荒井東 |
27 |
197 |
若林区 |
若林西 |
4 |
152 |
太白区 |
鹿野※ |
2 |
70 |
太白区 |
芦の口 |
27 |
39 |
合計 募集戸数 72戸 整備戸数 661戸
区 |
住宅 |
整備戸数 |
---|---|---|
青葉区 |
通町 |
142 |
青葉区 |
霊屋下 |
33 |
青葉区 |
霊屋下第二 |
88 |
青葉区 |
落合 |
112 |
青葉区 |
角五郎 |
47 |
青葉区 |
梅田町 |
66 |
青葉区 |
小田原 |
58 |
区 |
住宅 |
整備戸数 |
---|---|---|
宮城野区 |
鶴ケ谷第二 |
28 |
宮城野区 |
幸町第三 |
38 |
宮城野区 |
燕沢東 |
63 |
宮城野区 |
燕沢 |
55 |
宮城野区 |
新田東 |
35 |
宮城野区 |
田子西第二 |
168 |
宮城野区 |
宮城野 |
88 |
宮城野区 |
仙台駅東再開発住宅 |
27 |
区 |
住宅 |
整備戸数 |
---|---|---|
若林区 |
荒井東(第2期) |
101 |
若林区 |
六丁の目西町 |
115 |
若林区 |
中倉 |
58 |
若林区 |
大和町 |
103 |
若林区 |
荒井第二 |
34 |
若林区 |
六丁の目中町 |
43 |
区 |
住宅 |
整備戸数 |
---|---|---|
太白区 |
あすと長町 |
163 |
あすと長町第二 |
96 |
|
あすと長町第三 |
68 |
区 |
住宅 |
整備戸数 |
---|---|---|
泉区 |
泉中央南 |
193 |
合計 募集戸数 2022戸
|
整備戸数 |
|
---|---|---|
宮城野区 |
鶴ケ谷第三 |
25 |
若林区 |
卸町 |
98 |
若林区 |
荒井南 |
75 |
若林区 |
荒井南第二 |
55 |
太白区 |
茂庭第二 |
100 |
合計 募集戸数 353戸
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.