ページID:67604

更新日:2023年3月11日

ここから本文です。

令和5年3月11日(土曜)

東日本大震災仙台市追悼式(宮城野体育館)

東日本大震災仙台市追悼式を執り行いました。亡くなられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げ、哀悼の意を表します。東部沿岸地域では、復旧・復興の進展とともに、新たな海辺の魅力創出の取り組みが始まっています。また、青葉山エリアには中心部震災メモリアル拠点を整備し、未来に向けて災害文化を創造・継承してまいります。109万市民の皆さまと手を携えながら、安全・安心で希望に満ちた都市づくりに努めていくことを誓います。

追悼式の様子

追悼式の様子

追悼式の様子

キャンドルナイト(勾当台公園市民広場)

「キャンドルナイト2023 願い―未来へ育てるみんなの樹」に出席し、ごあいさついたしました。東日本大震災の翌年から始まったキャンドルナイトは、現在、市内の高校生を中心とした実行委員会の皆さんにより毎年開催されています。今年は、「願い」の樹が大きく育つようにと思いが込められ、キャンドルがともされました。震災の教訓と経験を次の世代につないでいくとともに、災害に強いまちづくりを共に進めてまいりましょう。

あいさつする市長

キャンドル

キャンドル

ワールド防災フォーラム2023 仙台防災枠組中間評価発表会(仙台国際センター)

ワールド防災フォーラム2023において、本市が東北大学災害科学国際研究所と共同で取り組んでまいりました「仙台防災枠組2015-2030」の中間評価の結果を発表いたしました。災害による死亡者数の減少等の7つの目標と、災害リスクの理解・共有等の4つの優先行動について、目標を達成中であることを報告いたしました。引き続き、防災環境都市づくりの推進に向けて、さらなる取り組みを進めてまいります。

報告の様子

報告の様子