ホーム > くらしの情報 > くらしの安全・安心 > 消防 > 消防局・消防団の設備とデータ > 消防団分団紹介 > 青葉消防団 > 青葉消防団小松島分団 > 小松島分団活動紹介
ページID:41881
更新日:2022年5月27日
ここから本文です。
小松島分団の主な管轄地域は、小松島小学校、旭丘小学校、台原小学校の3学区内の地域です。分団員の多くが小松島管内地域内に居住、勤務しており、男性や女性、10代から60代まで幅広い年代で構成しております。分団長を先頭に明るく、楽しく、仲良く、真剣に訓練や活動を行っております。また、地域の方々との交流を大切にして日々の防災強化に取り組んでいる分団です。
定年で団員が減少しております。やる気のある団員募集中です!!是非ご連絡下さい。団員一同お待ちしております。
特別点検時の小型ポンプ操法(整列した出場隊員)
特別点検時の小型ポンプ操法(操作初めの号令でホース延長)
特別点検時の小型ポンプ操法(伝令のため走る)
災害や火災対応活動の他、6班に分かれ当番制で、夜間防火巡回広報を週1度実施しています。地域の防災訓練の他、様々な活動の指導も行っております。不定期で月1回の分団会議、東照宮や台原森林公園の警戒活動なども実施しております。
月 |
内 容 |
---|---|
4月 |
分団内会議 |
5月 |
林野火災訓練 |
6月 |
|
7月 |
分団内会議 |
8月 |
特別点検事前訓練 |
9月 |
特別点検 |
10月 |
分団内会議 |
11月 |
火災予防運動、機械器具点検 |
12月 |
分団内会議 |
1月 |
消防出初式、文化財防火デー |
2月 |
各部研修 |
3月 |
火災予防運動 |
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.