ホーム > くらしの情報 > くらしの安全・安心 > 消防 > 消防局・消防団の設備とデータ > 消防団分団紹介 > 若林消防団 > 若林消防団連坊分団連坊部 > 若林消防団連坊分団活動内容紹介
ページID:41949
更新日:2022年5月27日
ここから本文です。
連坊分団は、昭和12年6月に仙台市防護団連坊分団、荒町分団が設置され、その後消防組織法の制定により組織改編等を経て現在に至ります。
分団内の組織は連坊部、荒町部の2部で構成され、担当地域の防災の要として一致団結して消防団活動を行っています。
分団名の由来となる連坊小路の地名について一説には、陸奥国分寺が栄えていた頃、門前から塔頭が連なっていたことから、この名前が生まれたとされる説があります。
連坊分団は、新寺地区、連坊地区、二軒茶屋地区、荒町地区、土樋地区、南鍛冶町地区等を担当区域として、年代、性別を問わず様々な職業の方が一緒に消防団活動を行っております。また、担当区域内の学生も消防団員として加入し、連坊分団はさらにパワーアップしています。
東北の中枢都市としての仙台と、城下町として繁栄した古くからの仙台とが融合するこの地域を、地域住民と触れ合いながら、私たちと力を合わせて守りましょう。
ご興味のある方は、ぜひ若林消防署までお問い合わせください。
特別点検(規律訓練)
機械器具点検
主な活動内容は、災害対応活動、火災予防広報、地域の消防訓練の指導、消防団員の活動技術向上を目的とした訓練、研修会等を行っています。
月 |
内 容 |
---|---|
4月 |
分団内会議 |
5月 |
林野火災訓練 |
6月 |
|
7月 |
分団内会議 |
8月 |
特別点検事前訓練 |
9月 |
特別点検 |
10月 |
分団内会議 |
11月 |
火災予防運動、機械器具点検 |
12月 |
分団内会議 |
1月 |
消防出初式、文化財防火デー |
2月 |
各部研修 |
3月 |
火災予防運動 |
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.