ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 障害のある方・障害理解 > 支援・相談 > 支援センター > 障害者総合支援センター(ウェルポートせんだい) > 身体障害者手帳制度 > 身体障害者手帳の制度について
ページID:10798
更新日:2024年5月1日
ここから本文です。
身体障害者手帳とは|手帳の交付対象となる障害種別|手帳の等級について|身体障害の認定基準と審査について|身体障害者手帳をお持ちの方が利用できる制度|参考 仙台市内の身体障害者手帳保持者数
仙台市総合コールセンターのFAQページで「身体障害者手帳」と検索すると、身体障害者手帳に関する質問がご覧いただけます。
身体障害者手帳とは、身体障害者福祉法に基づき、法の別表に掲げる障害程度に該当すると認定された方に対して申請に基づき交付されるもので、身体に障害のある方がいろいろな福祉サービスを利用するために必要な手帳です。
身体障害者手帳の交付等事務は、法律でマイナンバー制度の対象事務に定められています。そのため、各種申請に際し個人番号の記載が必要となり、マイナンバーがわかるものや本人確認書類等を持参していただく必要があります。
身体障害者手帳の交付対象となる障害種別は下記のとおりです。
身体障害者手帳には、障害の程度によって、「身体障害者障害程度等級表」(身体障害者福祉法施行規則)により1級から6級までの区分が設けられています。
なお、肢体不自由のみ7級がありますが、7級の障害は1つのみでは手帳交付の対象とはなりません(詳しくは障害者総合支援センターにお問い合わせください)。
等級表は下記からダウンロードできます。
身体障害の認定は、厚生労働省の示す「身体障害認定基準」、「認定要領」及び「疑義解釈」に基づき、身体障害者福祉法による指定を受けた医師が作成した診断書を、仙台市障害者総合支援センターで審査して行います。
下記から障害別に認定基準・認定要領等をダウンロードできます。
認定基準・認定要領等ダウンロード(PDF) |
---|
過去の認定基準や疑義解釈の改正については厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)を参照ください。
身体障害者手帳をお持ちの方が利用できる制度は、障害の種別や等級で異なります。下記サイトに掲載しております『せんだいふれあいガイド』内「障害程度別対象事業一覧(7ページから10ページ)」に、詳細が掲載されております。
<リンク>せんだいふれあいガイド(ホームページ版)―障害者保健福祉のあんない―
窓口への問い合わせをご希望の方は、下記身体障害者手帳担当窓口にお問い合わせください。
窓口 |
電話番号 |
ファクス番号 |
---|---|---|
青葉区役所 障害高齢課 |
022-225-7211(代表) |
022-211-5117 |
宮城野区役所 障害高齢課 |
022-291-2111(代表) |
022-291-2410 |
若林区役所 障害高齢課 |
022-282-1111(代表) |
022-282-1280 |
太白区役所 障害高齢課 |
022-247-1111(代表) |
022-247-3824 |
泉区役所 障害高齢課 |
022-372-3111(代表) |
022-372-8005 |
青葉区宮城総合支所 障害高齢課 |
022-392-2111(代表) |
022-392-0571 |
当センター発行の事業概要に身体障害者手帳保持者数を掲載しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
※担当職員は、聴覚に障害があるため、お問い合わせはメールでお願いします。
メールアドレス:kos005380@city.sendai.jp
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.