ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > こころの健康相談 > 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 5.障害福祉サービス事業所 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 泉区 > 5.障害福祉サービス事業所:ふぉれすとあゆみ~精神保健福祉ガイド はあとぺーじ
ページID:11577
更新日:2019年4月22日
ここから本文です。
住所
〒981-8002 仙台市泉区南光台南3-34-6
電話/ファクス.252-7390
交通機関
地下鉄南北線「旭ヶ丘」駅からバスで5分
市営バス「鶴ヶ谷四丁目」停留所から徒歩5分
運営主体
特定非営利活動法人 あゆみ
開所日
月曜~日曜 10時00分~15時00分
休日
年末年始、祝日等は基本的に休みだが、行事等により活動することがある。
実施事業・定員
就労継続支援B型 20名
利用対象者
精神の障害がある方
利用者内訳
|
10代 |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
男 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
3 |
7 |
女 |
0 |
0 |
0 |
2 |
3 |
5 |
10 |
活動モットー
あせらず、ゆったり、みとめあい・・・地域の中で、自立した楽しい日々が送れるようにお手伝いします。
主な活動内容
刺し子、手芸品制作、畑作業
工賃
(15日程度通って)5,000円/月(作業内容をポイント化して算出しますのであくまでも目安です)
スタッフ構成
サービス管理責任者 1名
職業指導員 1名
生活支援員 3名
施設見取り図
週間プログラム
※予定の日ではなくとも刺し子など通所して自由に制作できる
月間プログラム
通常の活動の他、コーラスなどの会を日曜の午前中などに実施
季節の行事等
花見、芋煮会など、施設外での活動もミーティングで利用者が話し合い決める。
メンバーの声
自分のペースで無理なくできるのがうれしい。
スタッフからのメッセージ
自分のペースで少しずつ歩んでいきましょう!!私たちはそのお手伝いをさせていただきます。(~o~)P
雰囲気
利用等を希望する方へ |
---|
各施設の利用、サービス内容など施設情報に関するお問い合わせは、各施設の連絡先までご連絡をお願いいたします。 |
利用等希望する方は、上記利用等を希望する方へをご覧ください。
(以下のお問い合わせは、このページに係る記載内容についてお知りになりたい場合にご利用ください)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.