ページID:15679

更新日:2024年7月4日

ここから本文です。

微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報

 

仙台市のPM2.5測定地点について

平成30年7月1日より蒲生局で測定を開始し、現在市内15か所(詳細は下記の表参照)で測定をしております。

PM2.5測定地点一覧
局名 設置場所 種別
福室 宮城野区福室5丁目16-1(福室小学校敷地内) 一般環境大気測定局
岩切 宮城野区岩切字三所南88-1(岩切大橋近傍) 一般環境大気測定局
榴岡 宮城野区五輪1丁目3(榴岡公園内) 一般環境大気測定局
長町 太白区郡山6丁目5-1(東長町小学校敷地内) 一般環境大気測定局
中山 青葉区中山6丁目16-1(中山中学校敷地内) 一般環境大気測定局
中野 宮城野区白鳥1丁目32-1(高砂中学校敷地内) 一般環境大気測定局
七郷 若林区荒井3丁目17-1(七郷小学校敷地内) 一般環境大気測定局
山田 太白区山田北前町36-1(山田中学校敷地内) 一般環境大気測定局
七北田 泉区七北田字東裏90(七北田小学校敷地内) 一般環境大気測定局
宮総 青葉区下愛子字観音堂5(宮城総合支所敷地内) 一般環境大気測定局
秋総 太白区秋保町長袋大原45-1(秋保総合支所敷地内) 一般環境大気測定局
五橋 若林区清水小路(国道286号沿い地下鉄五橋駅南2出口側) 自動車排出ガス測定局
苦竹 宮城野区原町3丁目7(国道45号沿い坂下交差点近傍) 自動車排出ガス測定局
将監 泉区将監4丁目4-1(国道4号沿い泉消防署敷地内) 自動車排出ガス測定局
蒲生 宮城野区蒲生4丁目3(蒲生雨水ポンプ場敷地内) その他

PM2.5高濃度時の注意喚起について

宮城県では、国の暫定指針値(日平均値70μg/立方メートル)を超えることが予測される場合に、県内全域に注意喚起を行うこととしています。注意喚起を行う場合は以下の通りです。

注意喚起を行う場合

  • 午前中の早めの時間帯での判断(9時までに通知)
    午前5時、6時、7時の3時間平均濃度を求め、2番目に大きい値が85μg/立方メートルを超え、なおかつ8時の値が50μg/立方メートルを超えた場合
  • 午後からの活動に備えた判断(13時までに通知)
    午前5時から12時までの8時間平均濃度の最大値が80μg/立方メートルを超えた場合
  • 対象となる測定局
    注意喚起の判断をするための対象となる測定局は県内の一般大気環境測定局(24局)。
    内訳
    仙台市:福室局、岩切局、榴岡局、長町局、中野局、中山局、七郷局、山田局、七北田局、宮総局、秋総局
    宮城県:塩釜局、岩沼局、白石局、丸森局、石巻西局、矢本2局、大和局、気仙沼局、迫局、築館局、古川2局、松島局、利府局、山元局
    環境省:国設箟岳局

※注意喚起発出後の状況については宮城県のホームページ(外部サイトへリンク)で確認してください。
なお、仙台市では市内の測定地点でPM2.5が高濃度となった場合、「仙台市メール配信サービス」にて情報を提供しています。登録方法は下記の「PM2.5高濃度時メール配信サービスについて」をご覧ください。

注意喚起が発令された場合の国が示した行動の目安

  • 屋外での長時間の激しい運動や外出をできるだけ減らす。
  • 屋内でも換気や窓の開閉を必要最小限にする。
  • 呼吸器系や循環器系の疾患のある方、小児、高齢の方は体調に応じてより慎重に行動する。

注意喚起が解除となる場合

  • 午後5時まで
    注意喚起の判断基準を超過した全ての一般環境大気測定局の測定値が2時間連続して50μg/立方メートル以下となった場合
  • 午後5時までに解除基準以下とならない場合
    当日の24時まで注意喚起を継続し、24時をもって自動解除

PM2.5高濃度時メール配信サービスについて

仙台市では現在、1時間ごとの測定値を「仙台市大気環境情報サイト」(外部サイトへリンク)より公表していますが、高濃度が観測された場合に、より迅速に情報提供するため、「仙台市メール配信サービス」での情報配信をしています。
配信は、市内のPM2.5測定局全15局において、休日を含む8時~16時の1時間値が、2局以上2時間連続で1立方メートルあたり70μgを超えたときに行います。なお、宮城県の注意喚起が発出された場合にはあわせて配信いたします。
是非ご登録をお願いします。
※PM2.5は一時的に高濃度が観測されても健康には影響が出ませんが、呼吸器や循環器の持病をお持ちの方は、外出を控えるなどの予防策に努めてください。

メール配信登録方法

PM2.5について

  • PM2.5とは?
    大気中の浮遊粒子状物質の中で、粒径2.5μm(マイクロメートル※1)以下の小さなものをPM2.5(微小粒子状物質:Particulate Matter)と呼んでいます。

※1…1μm(マイクロメートル)=百万分の一メートル=千分の一ミリメートル

  • 主な発生源は?
    工場のばい煙や自動車排ガスなどの人の活動に伴うもののほか、火山や森林火災、大陸からの黄砂などに由来するものもあります。
  • 健康への影響は?環境基準は?
    PM2.5は粒径が非常に小さいことから肺の奥まで入りやすく、健康への影響の視点から平成21年9月に環境基準※2に追加されたものです。PM2.5の環境基準値は1年平均値15μg/立方メートル以下かつ1日平均値が35μg/立方メートル以下です。

※2…環境基準は、人の健康を保護する上で維持されることが望ましい基準として設定されるものであり、大気環境濃度が基準値を超過した場合でも、直ちに人の健康に影響が現れるというものではありません。

この他の常時監視の情報に関しては下記リンクを参照ください。

お問い合わせ

環境局環境対策課

仙台市青葉区二日町6-12二日町第二仮庁舎5階

電話番号:022-214-8222

ファクス:022-214-5378