ページID:33826
更新日:2023年4月19日
ここから本文です。
平成30年6月14日
ファイナルデザインレビューの開催報告について更新しました。
青葉山公園の追廻地区に計画している(仮称)公園センターを、市民の皆様と一緒にプレイスメイキングしていきます。プレイスメイキングとは、「場所を育てる」という意識のもと、文化、歴史、環境、コミュニティ等、その街に本来的に備わる多様な地域資産・価値の発掘に根ざした、まちづくり、場所づくりのことです。市民の皆様が参加するデザインレビューやワークショップを開催しながら(仮称)公園センター地区の広場や建物などのデザインを検討します。
(仮称)公園センターを、居心地が良く、多くの人が集まる魅力的な場とするため、皆様のご参加をお願いいたします。
※デザインレビュー:市と設計事業者がデザイン案を発表します。案について市民の皆様と意見交換を行います。
※ワークショップ:テーマを設定して、地域資源の新たな発見、まちの価値を再確認し、(仮称)公園センターの使い方を考えていきます。
これまでのプレイスメイキング
今後のプレイスメイキング
これまでの経緯、関連計画については下記リンクから御覧ください。
模型製作:AOBAJV
これまでの計画やデザインレビューでいただいた意見を踏まえて、検討を進めたデザイン案について説明しました。今回はこれまでのふりかえりから、全体コンセプト、ランドスケープ計画、建築計画について説明し、最後に計画を体感するムービーを見ていただきました。また、これまでのプレイスメイキングを振り返ってプレイスメイキングを行う前と行った後で変わったことがあったか、今後のプレイスメイキングでの関わり方、計画案に対する不明点などを自由に発言していただきました。約80名の方にご参加いただきました。
当日の資料
当日実施したアンケート等の結果については、下記を御覧ください。
3月3日のデザインレビュー2を踏まえて、更に検討を進めたデザイン案についてAOBAJVがより詳細な説明を行いました。また、これまで同様、参加者に「いいね!」または「気になる!」と感じたことを付箋に書いて計画案に貼っていただき、その結果をもとにディスカッションを行いました。約60名の方にご参加いただきました。
当日の資料
当日実施したアンケート、ポスティングの結果については、下記を御覧ください。
(仮称)公園センターの敷地周辺の、場所の魅力や楽しみ方について、参加者が実際に敷地で環境条件(風、川の音、スケール感など)を体感するウォーキングを行いました。30名の方が参加し、ウォーキングを通して感じたこと等について発言していただきました。
2月3日のデザインレビュー1を踏まえて変更した点や検討が進んだ点を中心に、AOBAJVが(仮称)公園センターのデザイン案についてより詳細な説明を行いました。参加者に、説明内容について「良いね」または「気になる」と感じたことを付箋に書いて計画案貼っていただき、その結果をもとにディスカッションを行いました。特に、歴史を考慮したデザインのあり方などについて多くの意見がありました。約90名の方にご参加いただきました。
当日の資料
※計画案についてのご意見を、アンケート用紙に記載の上、公園課へお寄せください。
当日実施したアンケート、ポスティングの結果については、下記を御覧ください。
青葉山公園のお気に入りの場所を参加者が発表し、それをもとに青葉山公園でやりたいことなどのアイディアをグループごとに話し合い、市民発の企画として発表していただきました。市では、このような青葉山公園の魅力を来訪者に伝え、多くの活動が行われるように引き続き(仮称)公園センターの検討を進めてまいります。
(仮称)公園センターのデザインについて、AOBAJVよりこれまでの検討状況と計画案を説明しました。参加者に、計画案に対して「良いね!」「気になる!」と感じたこと、または「心配なこと」「伝えておきたいこと」を付箋に書き計画案に貼っていただきました。その後、意見交換を行いました。約120名に方にご参加いただきました。
当日の資料
当日実施したアンケート、ポスティングの結果については、下記を御覧ください。
(仮称)公園センターが仙台の新しい拠点となることを目指し、公園センターから発信する仙台の魅力を考えるワークショップ「仙台の伝え方を創造する」を開催しました。56名の参加により、公園センター発のおすすめのまち歩きコースを考えました。
プロポーザルの手続きにより(仮称)公園センターの設計事業者に選定されたティーハウス・グラック・文化財保存計画協会設計共同体(AOBAJV)がプレデザインレビューを開催しました。約100名の市民の方のご参加のもと、事業者の自己紹介の後、提案コンセプトやこれまでの取組みなどが説明され、参加者と事業者による活発な意見交換が行われました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.