ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > こころの健康相談 > 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 13.精神保健福祉に関わる職種~精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 13.精神保健福祉に関わる職種 詳細(2)~精神保健福祉ガイド はあとぺーじ
ページID:11475
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
作業療法とは、生活能力や環境への適応能力の回復を図ることを目的として、創作活動やスポーツ、料理等、日常生活の中の作業や動作、遊びなどを行うことで、作業療法士はその指導や援助などを行います。
精神科デイケア、障害福祉サービス事業所、精神科病院・精神科診療所など
国家資格です。医療系短大等の専門養成校を卒業する必要があります。
精神科病院・精神科診療所、精神科デイケア、はあとぽーと仙台、区保健福祉センターなど
大学で心理学や教育学などについて学び、実務経験を積んでいる人がこの仕事をしています。
(財)仙台市健康福祉事業団など
所定のヘルパー養成課程を修めたものがヘルパーとして活動しています。
障害者ケアマネジメントサービスの担い手の一人です。利用者が日ごろ悩んでいることや負担に感じていること、生活の課題などに基づいて、地域生活がより一層豊かで安心できるものになるよう、さまざまなサービスを組み合わせたりしながら、ケアプランをつくります。その際は、利用者の気持ちを尊重しながら、利用者が自己決定できるように関わります。
障害者相談支援事業所など
障害者相談支援事業所等の職員です。精神障害者の支援について経験を持っている人がこの仕事をしています。
自宅の玄関に「民生委員児童委員」と書かれた門標を掲げています。
民生委員法に基づき、仙台市民生委員推薦会及び仙台市社会福祉審議会民生委員審査専門分科会の審査を経た上で、仙台市長が推薦した者について、厚生労働大臣が委嘱しています。社会資源に関することなどの研修を受けています。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.