現在位置ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > 感染症情報・予防接種 > 予防接種 > 「定期の予防接種(高齢者の方)」 > 新型コロナウイルスワクチン接種について > 新型コロナウイルスワクチンの「予防接種済証(定期接種)」を紛失された方へ

ページID:77900

更新日:2025年1月8日

ここから本文です。

新型コロナウイルスワクチンの「予防接種済証(定期接種)」を紛失された方へ

高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種済証(定期接種)の再発行について

令和6年10月1日以降に受けた接種については、接種後に接種日やワクチンの情報を記載した「予防接種済証(定期接種)」が交付されますので、大切に保管してください。

「予防接種済証(定期接種)」を紛失した等の理由により仙台市が発行する予防接種接種済証を必要とする方は、下記の方法により申請してください。

※任意接種で接種した方の予防接種済証は申請いただけませんので、ご注意ください。

 

仙台市に申請できる方

以下のいずれにも該当する方が対象です。

  • 「予防接種済証(定期接種)」を紛失した等の理由により、予防接種を受けたことを証する書類が必要な方
  • 新型コロナウイルスワクチン(定期接種)を接種した時点で、仙台市に住民登録がある方

 

申請方法

原則、申請は郵送のみ受け付けております。必要書類を以下の送付先まで郵送してください。

 必要書類

(必ず必要なもの)

(代理の方が申請・受領する場合に必要なもの)

(「住民票に記載の住所」と「送付先」が異なる場合に必要なもの)

  • 返信先の氏名・住所が確認できる書類(運転免許証、在留カード、公共料金の領収書、郵送物など)の写し

 

申請書類の送付先(郵便番号と宛名だけで届きます)

〒980-8671

仙台市役所健康福祉局保健所予防企画課新型コロナウイルスワクチン担当 宛

 

交付について

申請の際に同封いただいた返信用封筒により郵送で交付します。

なお、本市で申請書を受領してから発送するまでに少なくとも1ヶ月から2か月程度お時間をいただきます。お急ぎの場合は、接種を受けた医療機関にご相談ください。

※申請書の記載内容に不備や間違いがあった場合には、更にお時間をいただく場合や接種記録を確認できない場合がございますので、ご注意ください。

 

注意事項

  • 1回の申請で交付できるのは1部のみとなります。
  • 申請書の記載事項等の軽微な不備に関して、電話連絡を行う場合がございます。必要書類不足等の不備に関しては、不受理となり、申請書類一式を返送させていただきますので、ご理解ください。
  • 接種済証は日本語で発行します。外国語での発行はできません。

 

問い合わせ先

仙台市総合コールセンター「杜の都おしえてコール」

電話番号:022-398-4894(通話料がかかります)

受付時間:8時00分~20時00分〔土日祝休日・年末年始(12月29日~1月3日)は8時00分~17時00分〕

※英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語にも対応

※個人情報に関わるお問い合わせや専門的な内容は担当部署にお取次ぎいたします。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

健康福祉局予防企画課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎6階

電話番号:022-214-8065

ファクス:022-211-1915