ページID:5893

更新日:2022年12月28日

ここから本文です。

葉っぱ図鑑解説シダレヤナギ~イロハカエデ

シダレヤナギの写真と詳細

シダレヤナギ ヤナギ科

画像/シダレヤナギ

葉っぱの大きさ およそ10cm~15cm

落葉高木。古い時代に中国から渡来し各地に広く植栽されてきた。街路樹や庭園木としても多くもちいられる。


画像/シダレヤナギの木

ヤマモモの写真と詳細

ヤマモモ ヤマモモ科

画像/ヤマモモの葉

葉っぱの大きさ およそ5cm~10cm

常緑高木。暖地の丘陵地の照葉樹林内に生育する。庭園木や街路樹などにもよくもちいられている。


画像/ヤマモモの木

ルブラカエデの写真と詳細

ルブラカエデ カエデ科

画像/ルブラカエデの葉

葉っぱの大きさ およそ5cm~10cm

北米原産の落葉高木。庭木や公園木として植えられる。別名ベニカエデ、アメリカハナノキ

画像/ルブラカエデの木

画像/ルブラカエデの木2

アオキの写真と詳細

アオキ ミズキ科

画像/アオキの葉

葉っぱの大きさ およそ10cm~15cm

常緑低木。公園や庭木としてよく植えられる。冬、果実は赤く熟する。多くの園芸品種がある。

画像/アオキの木

画像/アオキの果実

アジサイの写真と詳細

アジサイ ユキノシタ科

画像/アジサイの葉

葉っぱの大きさ およそ10cm~15cm

落葉低木。ガクアジサイをもとにして作られた園芸品種で広く公園や庭に植えられる。花期は6~7月。花びらのように見えるものは“がく”。

画像/アジサイの木

アセビの写真と詳細

アセビ ツツジ科

画像/アセビの葉

葉っぱの大きさ およそ5cm~8cm

常緑低木~小高木。庭や公園によく植えられる。葉が有毒で馬が食べると苦しむというので漢字で馬酔木とも書く。

画像/アセビの花芽

イチイの写真と詳細

イチイ イチイ科

画像/イチイの葉

葉っぱの大きさ およそ3cm~5cm

常緑針葉低木~小高木。庭木や生け垣によく利用される。種子は10月ごろ赤く熟する。

画像/イチイの木

イブキの写真と詳細

イブキ ビャクシン科

画像/イブキの葉

葉っぱの大きさ およそ3cm~5cm

常緑針葉低木~高木。庭木や生け垣として広く利用される。

画像/イブキの木

オニグルミの写真と詳細

オニグルミ クルミ科

画像/オニグルミの葉

葉っぱの大きさ およそ10cm~20cm

落葉高木。川沿いの湿った土地に生育。果実は卵型のものが数個ずつ房になってつく。

オニグルミの木

イロハカエデの写真と詳細

イロハカエデ カエデ科

画像/イロハカエデの葉

葉っぱの大きさ およそ5cm~10cm

落葉高木。公園や庭木として広く利用され多くの品種がある。秋の紅葉を代表する一種。果実は2個ずつでき、それぞれに羽根がつく。

画像/イロハカエデの木

お問い合わせ

建設局百年の杜推進課

仙台市青葉区二日町12-34二日町第五仮庁舎4階

電話番号:022-214-8389

ファクス:022-216-0637