ホーム > くらしの情報 > 自然・動物・農業 > 緑・公園・河川 > 全国都市緑化仙台フェア(未来の杜せんだい2023―Feel green!―) > 全国都市緑化仙台フェアロゴマークの決定について
ページID:56528
更新日:2024年3月25日
ここから本文です。
令和3年9月2日に開催した第40回全国都市緑化仙台フェア実行委員会第1回総会において、仙台フェアのロゴマークを発表しました。
ロゴマークの決定にあたり、協同組合仙台卸商センターと仙台市経済局が協働で実施しているクリエイターのマッチング事業「So-So-LAB.」の協力のもと、仙台市で活躍されているデザイナー4名によるコンペを行った結果、千田瑞恵氏(株式会社WXY所属)による提案が採択されました。
今後、このロゴマークを活用しながら全国都市緑化仙台フェアのPRに取り組んでいきます。
【ロゴデザインコンセプト】
現在まで繋がれてきた豊かな仙台の杜を、次世代の新たな杜へ繋いでいきたいという「想い」。自然を支え、成長を見守るために人々が手を取り合い、協力し合うという「アクション」。この2つのキーワードを「ハート」と「人の手」として表現し、「新たなみどりを舞台に輝く人」を未来の軸(幹)として「1本の大樹」に見立てることで、これから育てていく「未来の杜」の姿へとシンボライズしています。木々や花の色を思わせる鮮やかなグラデーションは、「成長」「復興」「発展」等の“変化”の象徴であり、潤いのあるまちづくりへの様々な取り組みを表しています。
ロゴマークの選定にあたっては、外部有識者も含めた審査委員会を設置し、仙台フェアの魅力を強く発信でき、オリジナリティのあるデザイン性や、広報ツールやノベルティなど、幅広い用途で活用できる実用性などといった観点を重視しながら審査を行い、採択案を決定しました。審査結果は以下のとおりです。
デザイン性 |
実用性・活用しやすさ |
合計 |
|
---|---|---|---|
A案(採択) |
323 |
128 |
451 |
B案 |
210 |
108 |
318 |
C案 |
245 |
111 |
356 |
D案 |
265 |
120 |
385 |
※審査員5名の評価点の合計(500点満点)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.