ページID:57740

更新日:2024年6月28日

ここから本文です。

【要注意】梅毒が急増しています!

仙台市でも梅毒の感染が急増しています!

この数年、全国的に梅毒に感染される方が増加しています。
仙台市の梅毒の報告数は、平成28年は24件でしたが、令和5年の仙台市の梅毒感染の報告は126件と約5倍となっており、過去最多となっています。

梅毒は昔の病気ではありません。みんな注意が必要です。

仙台市の梅毒報告数の推移(件)※報告数:通年(1月~12月)令和5年は速報値

仙台市の梅毒報告数(件)

仙台市の令和4年梅毒報告数 性別・年齢別の比較(件) ※報告数:通年(1月~12月)

仙台市の令和年梅毒報告数性別・年齢別の比較(件)

 男性は幅広い年代で、

 女性は特に20代の感染が多い状況です。

 

梅毒とは

感染経路

梅毒は、性的な接触により感染する性感染症のひとつです。
主な感染経路は、感染部位と粘膜や皮膚の直接の接触です。
梅毒が感染するのは性器だけではありません。性器と肛門(アナルセックス)、性器と口の接触(オーラルセックス)、キスでも感染します。

梅毒は母子感染します。
妊婦さんが梅毒に感染していると、流産・死産・早産などの原因になるほか、生まれてくる赤ちゃんに先天性の障がいをひき起こすことがあります。

症状

梅毒は感染していても症状が出ない場合や、症状が消失する時期があります。
症状がなくても感染力はあるため、自分でも気づかないまま大切な人に感染させる可能性があります。

Ⅰ期顕症梅毒: 感染後数週間

 梅毒トレポネーマが侵入した部位(主に口の中、肛門、性器等)にしこりや潰瘍(かいよう)ができることがあります。また、股の付け根の部分(鼠径部)のリンパ節が腫れることもあります。これらの症状は痛みを伴わないことが多いです。

Ⅱ期顕症梅毒: 感染後数か月

 感染から3ヶ月程度経過すると、梅毒トレポネーマが血液によって全身に運ばれます。この時期に、小さなバラの花に似ていることから「バラ疹(ばらしん)」とよばれる淡い赤い色の発疹が、手のひら、足の裏、体幹部などに出ることがあります。その他にも肝臓、腎臓など全身の臓器に様々な症状を呈することがあります。

 発疹などの症状は、数週間以内に自然に軽快するが、梅毒が治ったわけではありません。また、一旦消えた症状が再度みられることもあります。

 アレルギーや他の感染症などとの鑑別が重要であり、適切な診断、治療を受ける必要があります。

晩期顕性梅毒: 感染後数年

 感染後数年程度経過すると、ゴム腫と呼ばれるゴムのような腫瘤が皮膚や筋肉、骨などに出現し、周囲の組織を破壊してしまうことがあります。

 また大動脈瘤(だいどうみゃくりゅう)などが生じる心血管梅毒や、精神症状や認知機能の低下などを伴う進行麻痺、歩行障害などを伴う脊髄癆(せきずいろう)がみられることもあります。

早期発見・早期治療が大切です

  • 梅毒の治療には抗生物質が有効であり、早くわかれば飲み薬や注射剤で治ります。
    症状がある場合は、男性は泌尿器科・感染症科等、女性は婦人科・産婦人科・感染症科等を受診し相談しましょう。
  • 梅毒は感染していても症状が出ない場合や症状が消失する時期があります。
    感染の不安がある場合は検査を受けて確認することが大切です。
  • 感染が判明した場合は、パートナーも一緒に検査・治療を受けることが重要です。
    梅毒は一度治療で完治しても、何度でも感染します。

仙台市保健所の検査について

仙台市保健所では、HIV検査と合わせて梅毒の匿名・無料検査を実施しています。詳しくは、「エイズ(HIV)・性感染症検査」のページをご確認ください。

なお、妊婦の方は仙台市保健所検査はご利用いただけません。梅毒等、性感染症の感染の不安がある方は、かかりつけ医にご相談ください。

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

健康福祉局感染症対策課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎6階

電話番号:022-214-8029

ファクス:022-211-1915