ページID:36035

更新日:2024年5月27日

ここから本文です。

エコにこマイスター認定制度

新着情報

  • 令和6年4月1日 エコにこゴールドマイスター環境配慮事例集Vol.2(令和5年度作成)を掲載しました。

目次

1.エコにこマイスター制度とは

2.認定区分及び認定要件

3.認定のメリット

4.申請方法

5.認定事業者

 

 1.エコにこマイスター認定制度とは

  • ごみの減量・リサイクルの推進等に取り組む市内事業者を、「仙台市環境配慮事業者(エコにこマイスター)」として認定することで、事業者による環境配慮の取り組みを促すものです。
  • 業種に指定はなく、市内に事業所・店舗等を持つすべての事業者が対象です。
  • 取組内容に応じて、「エコにこマイスター」、「エコにこゴールドマイスター」の2つの区分で認定します。

シンボルマーク

環境配慮事業者(エコにこマイスター)認定制度のご案内(PDF:795KB)

 

  • 「仙台市環境配慮事業者」の認定を受けた事業者の取組事例を、事例集にて紹介しています。

エコにこゴールドマイスター環境配慮事例集表紙

エコにこゴールドマイスター環境配慮事例集Vol.2(令和5年度作成)(PDF:3,081KB)

エコにこゴールドマイスター環境配慮事例集(令和4年度作成)(PDF:5,128KB)

3R事例集Vol.12(令和3年度作成)(PDF:2,556KB)

3R事例集Vol.11(令和2年度作成)(PDF:3,409KB)

3R事例集Vol.10(令和元年度作成)(PDF:2,974KB)

ページトップへ

 2.認定区分及び認定要件

エコにこマイスター

  1. 市内に事業所を持つ事業者であること。
  2. 下表に掲げる審査項目中6項目以上実施していることが認められること。
  3. 認定の有効期間は認定を受けた年度の翌々年度末までです。(例)認定日:令和5年4月1日~令和6年3月31日 ⇒ 有効期限:令和8年3月31日まで
  4. 有効期間は実施事項報告書兼更新認定申請書(様式2)を提出し、再度認定を受けることで延長できます。

エコにこゴールドマイスター

  1. 市内に事業所を持つ事業者であること。
  2. 下表に掲げる審査項目中、共通項目を7項目以上、かつ全審査項目中12項目以上を実施していることが認められること。
  3. 認定の有効期間は認定を受けた年度の4年後の年度末までです。(例)認定日:令和5年4月1日~令和6年3月31日 ⇒ 有効期限:令和10年3月31日まで
  4. 有効期間は実施事項報告書兼更新認定申請書(様式2)を提出し、再度認定を受けることで延長できます。
審査項目・共通(12項目)
項目
リデュース(ごみの発生抑制)
  • 無包装、簡易包装の推進
  • 使い捨て容器・製品の使用(販売)削減、使い捨て商品の使用自粛
リユース(再使用)
  • 事務用品等消耗品の再利用の促進
  • 通い箱等の使用による容器包装の削減
資源物の回収・リサイクル
  • 紙類の分別・リサイクルの推進
  • 缶・びん・ペットボトルの分別・リサイクル推進
その他ごみ減量・リサイクル
  • その他、創意工夫によるごみ減量・リサイクルの取組み
組織的な環境配慮の推進
  • 環境に配慮した計画・方針の策定、社員等への教育、廃棄物を管理する部署や責任者の設置
その他環境に配慮した事業活動
  • 再生紙等の再生品やグリーン購入品の購入・使用推進
  • エネルギー等使用量の把握・削減
  • その他創意工夫によるCO2削減の取り組み
本市環境施策への協力
  • 本市環境事業への参加・協力(本制度の認定を除く)
 
審査項目・選択(8項目)
項目
紙類の使用量削減・ペーパーレス化
【学校,オフィスなど】
  • 紙類の使用量抑制・再利用の促進
  • その他独自の紙類の使用削減に関する取組み
環境に配慮した商品の販売、提供、広報等
【小売業など】
  • 顧客・職員等へのごみ減量・リサイクルの呼びかけ
  • ノーレジ袋やマイバッグ持参の推奨によるレジ袋削減(職員等が買い物をする際の推奨を含む)
  • 店頭での資源物の回収・リサイクル
  • エコマーク、グリーンマーク、グリーン購入法適合、GPNの「エコ商品ねっと」掲載商品などの販売
食品廃棄物の減量・リサイクル推進
【飲食業、旅館業、娯楽業など】
  • 食品ロスの削減
  • 生ごみの堆肥化・飼料化、水切り

ページトップへ

 3.認定のメリット

  • 認定証とステッカーを交付します。エコにこゴールドマイスター認定時には認定プレートも併せて交付します。
  • エコにこマイスターの「シンボルマーク」を名刺や印刷物に使用することができます。
  • 新聞・チラシ等の広告やホームページにエコにこマイスターであることを掲載することができます(事前に広報活動報告届出書(様式4)の提出が必要です)。
  • 仙台市環境配慮事業者認定委員会が発行する事例集で、認定事業者の取組を紹介いたします。

ページトップへ

 4.申請方法

認定申請書(様式1)に必要事項を記入のうえ、仙台市環境配慮事業者認定委員会事務局(仙台市環境局資源循環企画課内)へ提出してください。

エコにこゴールドマイスターの認定を申請される場合は、書面審査の他に現地確認も行います。

申請費用

申請・認定に費用はかかりません。

受付期間

年間を通じて申請を受け付けております。

ページトップへ

 5.認定事業者

認定事業者数(令和6年4月現在)
種別 認定事業者 店舗・事業所等
エコにこゴールドマイスター 46事業者 126か所
エコにこマイスター 97事業者 368か所

認定事業者一覧は、こちらのページからご覧ください。

 

ページトップへ

 

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

仙台市環境配慮事業者認定委員会事務局
(仙台市環境局資源循環企画課内)

〒980-0802
仙台市青葉区二日町6-12MSビル二日町3階
TEL:022-214-8230
FAX:022-214-8840
MAIL:kan007210@city.sendai.jp