現在位置ホーム > くらしの情報 > 住みよい街に > ごみの出し方・減量 > ごみの出し方 > お知らせ > 令和5年4月より、製品プラスチックの分別収集が始まりました!

ページID:64549

更新日:2023年8月17日

ここから本文です。

令和5年4月より、製品プラスチックの分別収集が始まりました!

 仙台市では、令和5年4月より他の政令市に先駆け、これまでのプラスチック製容器包装に加え、ハンガー等の製品プラスチックを「プラスチック資源」として一括で回収し、リサイクルを行っています。

 プラスチックの分別・リサイクルを進めることは、資源の有効利用のみならず、海洋プラスチックの削減や地球温暖化対策の観点からも重要です。一層の分別・リサイクルにご協力をお願いいたします。

 4月におけるプラスチック資源の1日当たりの資源化量は、前年同月に比べて約17%増加し、市民の皆さまのご協力により良好な滑り出しとなりました。

 しかしながら家庭ごみの中には、まだプラスチック資源が多く含まれていますので、一層の分別・リサイクルにご協力をお願いします。

※収集したプラスチック資源から、金属や紙類などの不適物を取り除き、再資源化した量

 プラは全部赤い袋へ

【せんだいTube】「令和5年4月より、製品プラスチックの分別収集が始まります!」(外部サイトへリンク)

開始時期

令和5年4月~

 

収集の対象

製品プラスチック・プラスチック製容器包装
プラスチック素材100%のものに限る)

製品プラスチックの例(令和5年4月から新たに出せるもの)

ハンガー

ストロー・フォーク等

定規

おもちゃ

※概ね30cmを超えるものは、粗大ごみへ

次のものは、絶対に入れないでください!

充電池、充電池を使用した機器

「缶・びん・ペットボトル、廃乾電池類」へ

「缶・びん・ペットボトル、廃乾電池類」へ

ライターなど

使い切って「家庭ごみ」へ

 

使い切って「家庭ごみ」へ

刃物など

厚手の紙等で包み「家庭ごみ」へ

 

厚手の紙等で包み「家庭ごみ」へ

注射器、点滴バッグなど

注射器等:医療機関へ返却点滴バック等:ビニール袋に入れて家庭ごみへ

注射器等:医療機関へ返却
点滴バック等:ビニール袋に入れて家庭ごみへ


詳しくはこちらのリーフレット(PDF:1,601KB)をご覧ください。

 

分別の名称

「プラスチック資源」となります。

 

収集日

現在のプラスチック製容器包装の日(週1回)から変わりません。

 

排出方法

プラスチック資源(製品プラスチック・プラスチック製容器包装)をまとめて赤い指定袋に入れて排出してください。

製品プラスチックとプラスチック製容器包装をまとめて赤い指定袋へ入れる

 ※現在の「プラスチック製容器包装」の指定袋も引き続き使用可能です。

 

リサイクル 

収集したプラスチック資源は、市内のリサイクル施設で、物流用のパレット等へリサイクルを行います。

【YouTubeワケルネット】プラスチック資源のリサイクル(外部サイトへリンク)

物流用のパレットへリサイクル

 

こんな時はどうするの?

汚れはどこまで落とせばいいの?

固形物が残らない程度に、拭き取るか、軽くすすぐ等してから出してください。

排出可能な例(食品トレイ)

チューブ類は、中身を使い切るだけで、出すことができます。

排出可能な例(チューブ類)

ラベルやシールは付いたままでもいいの?

値札などのシールやラベルは、はがさなくてもかまいません。

値札はがさなくてもOK

衣装ケースなどの大きいものは出せるの?

おおむね30cmを超えるものは、粗大ごみ受付センター(電話716-5301)へお願いします。

指定袋で出せる大きさの目安は、普段お出しいただくプラスチック製容器包装と一緒に指定袋に入るものです。

 

関連リンク

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

環境局資源循環企画課

仙台市青葉区二日町6-12二日町第二仮庁舎3階

電話番号:022-214-8230

ファクス:022-214-8840