ページID:9707
更新日:2024年4月10日
ここから本文です。
旭丘小学校校内に平成21年に開館した児童館です。NPO法人仙台YMCAファミリーセンターが指定管理者として運営しております。
「人と人とのかけはしに」キラキラとした時間を過ごそう!をテーマに、きがる・つながる・ほっとする児童館を目指しています。
所在地:青葉区旭ケ丘3-27-1(クリックすると別ウィンドウで地図が開きます)
電話:022-718-6628
ファクス:022-718-6628
設置:平成21年4月1日
管理運営団体:特定非営利活動法人仙台YMCAファミリーセンター
レゴブロック 大型マット 大型ブロック 技巧台 ままごとセット ボール コンビカー トランポリン 木のおもちゃ 等
児童図書 |
2,580冊程度 |
---|---|
一般図書 |
190冊程度 |
貸出し |
一人2冊まで2週間 |
月 |
行事 |
---|---|
4月 | |
5月 |
リトミック 健脳健骨運動 |
6月 |
ベビーマッサージ |
7月 |
乳幼児水あそび 親と子の会 健脳健骨運動 |
8月 |
夏キャンプ 世界の広場 乳幼児の水あそび |
9月 |
健脳健骨運動 子育てタイム「保育園って?幼稚園って?」 |
10月 |
児童館祭り ベビーマッサージ ハローハロウィン |
11月 |
世界の広場 食事セミナー 健脳健骨運動 |
12月 |
クリスマスコンサート 親と子の会 清掃活動 |
1月 |
冬キャンプ 健脳健骨運動 |
2月 |
リトミック 中高生プログラム ちびっこまつり |
3月 |
スプリングコンサート 健脳健骨運動 |
活動名 |
対象 |
開催日時 |
ねらい・活動内容 |
---|---|---|---|
子育て広場 「ホッとカフェ」 |
子育て中の保護者 |
毎週 |
親と子の交流の場として、お茶を飲みホッとするひとときを過ごせるスペースを設けています。 |
おはなし広場 |
乳幼児親子 |
月1回金曜日 |
読み聞かせボランティアさんによる絵本や紙芝居、エプロンシアター等の読み聞かせや絵本の紹介をしています。 |
のびのび広場 |
乳幼児親子 |
月1回月曜日 |
触れ合い遊び、運動遊びを中心とした親子のスキンシップと友だち作りをします。 |
わいわい広場 |
乳幼児親子 |
月1回月曜日 |
季節に合わせた製作や調理を中心とした親子のスキンシップと友だち作りをします。 |
ホッとひといきタイム |
乳幼児親子 |
隔月1回 |
ママのリフレッシュできる時間として、ママ向けのプログラムを実施します。 |
おはなし広場 |
小学生 |
月1回 |
読み聞かせボランティアさんや職員による絵本や紙芝居、エプロンシアターの読み聞かせです。 |
地球探検隊 |
小学生、中学・高校・大学生のボランティア |
月1回 |
自然環境に身を置き、グループ活動を通して自立心や相手のことを考える大切さ、やさしい心を育んでいきます。 |
チャレンジ隊 |
小学生 |
小学生長期休業期間や 振替休業日 |
レクリエーション、工作、クッキングなど幅広い活動を行います。 |
世界の広場 |
小学生 |
年2回不定期 |
仙台に住んでいる外国人の講師をお招きして文化を学んだり、遊びを教えてもらいます。 |
健脳健骨運動 |
地域の大人の方 |
年6回不定期 |
座りながら楽しく出来る運動を通して脳の活性化と骨を強くすることを目的としています。 |
保護者が仕事などにより家庭にいない児童に放課後の生活の場や遊びを提供します。
自由参加と申込・登録制にしています。お気軽にお尋ねください。
活動名 |
対象 |
開催日時 |
ねらい・活動内容 |
---|---|---|---|
ぎゅっとタイム (自由参加) |
0歳児 |
月1回水曜日 |
「ぎゅっと」が心地よい親子の触れ合い遊びを中心に、子育ての話も一緒にしましょう♪ |
たっちタイム (自由参加) |
1歳児 |
月1回水曜日 |
てくてく歩いて「たっち!」 |
わんぱくタイム (登録制) |
2歳児 |
月1回金曜日 |
親子でのスキンシップを大切にしながら、友だちの輪も広めます。親に見守られながら自分で出来ることにもチャレンジしましょう♪ |
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.