ページID:64367
更新日:2022年10月26日
ここから本文です。
仙台市の都市計画道路は、昭和2年6月、38路線、延長約104.6kmの決定に始まり、その後、市域拡大にあわせて、追加・変更を重ねてきました。昭和21年の戦災復興による大規模な道路網の見直しの後、昭和41年3月の新産業都市建設計画に伴う大幅改訂により決定された2本の環状道路と11本の放射状道路を主軸とする道路網を基本とし、その後も各種プロジェクトへの対応、隣接市町との合併等による追加などを経て、平成21年度末には156路線、計画延長約504.45kmとなりました。
一方、人口減少時代の到来や高齢化社会の進展などの社会情勢の変化に対応した機能集約型の都市の形成を進める必要性が生じてきたことに加え、都市計画道路の区域内における建築制限の長期化などの課題に対応するため、平成23年1月に都市計画道路網の見直しを行い、都市計画道路に主な国道・県道を加えた新たな幹線道路網を策定しました。
図の整備状況は平成23年1月時点のものです。
その後、計画路線の一部変更があり、令和2年4月現在の都市計画道路は156路線、計画延長は430.4kmとなっています。
都市計画道路一覧(令和2年4月現在)(PDF:4,178KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.