ホーム > くらしの情報 > 学ぶ・楽しむ・活動する > 市民活動・NPO > 市民活動・市民協働 > 実施事業 > 若者が活躍するまちづくり > 仙台若者SDGsアワード > 「仙台若者SDGsアワード2022」エントリー期間を延長しています(エントリー期間は終了しました)
ページID:62094
更新日:2022年10月17日
ここから本文です。
仙台市では、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社と一般社団法人ワカツクとの協働により、若者が参加する団体が行う社会課題解決に寄与する優れた取り組みについて表彰する「仙台若者SDGsアワード」を開催します。
現在、若者が中心となって社会や地域の課題解決に向けて取り組んでいる団体のエントリーを受け付けています。6回目を迎える今年は、課題解決に取り組む若者の活動を表彰する表彰部門と、これから社会課題の解決に挑戦しようとする若者の活動の伴走支援をする協働部門の2部門を実施します。また、コロナ禍で交流を失った団体間のつながりを回復するために、若者団体が集う勉強会や交流会を行います。
表彰部門のエントリー期間を9月16日(金曜日)まで、
協働部門のエントリー期間を10月14日(金曜日)まで延長しています。
※詳しくは「仙台若者SDGsアワード」ホームページをご確認ください。
次の5つの条件全てを満たす団体
下記のテーマについて課題解決しようとする団体を伴走支援します。
「仙台若者SDGsアワード」ホームページからエントリーしてください。
※ご希望の方には、個別にご案内いたします。下記ホームページからお知らせください。
※いずれも19時~20時 「仙台若者SDGsアワード」ホームページからお申込みください。
オンライン形式で、エントリーにあたってのポイントや注意事項、事業概要の説明を行います。
11月26日(土曜日)14時~17時(予定)
仙台市市民活動サポートセンター 市民活動シアター(予定)
仙台若者SDGsアワード実行委員会
仙台若者SDGsアワード実行委員会(事務局 一般社団法人ワカツク)
(電話)022-721-6180
「仙台若者SDGsアワード2022」団体募集チラシ(PDF:649KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.