ホーム > 宮城野区トップページ > まちづくり > みやぎの区民協議会 > 地域はっぴぃ子育てプロジェクト
宮城野区
ページID:53060
更新日:2025年1月10日
ここから本文です。
仙台市の中でも出生率が高く、子育て世帯が多い宮城野区。
地域はっぴぃ子育てプロジェクトでは、保護者の育児不安や地域での育児孤立の解消を図る目的で、地域とのつながりを深めながら子育ての楽しさを実感できる機会の提供と子育て支援情報の発信を行っています。
このプロジェクトは、みやぎの区民協議会に設置された子育て支援部会が平成22年度より実施しているもので、子育てを支える市民グループや区役所等の連携協力により企画運営しています。
ママらいふ手帳は、B6版28ページで毎年2,500部発行。宮城野区内にお住まいの0歳児の子どもを育てているご家庭に対し、区の保健師等が生後1ヶ月の新生児宅を訪問する際や転入時に配布している他、当プロジェクトが実施する事業の参加者にも無料配布しています。
ママらいふ手帳は、「わたしのお気に入り」「わたし分析」「未来予想図」などのページに書き込みしながら、ご自身を振り返り将来を思い描けるような構成となっています。また、楽しみながら子育てができるよう、先輩ママからのアドバイスや親子遊び・お薦めの絵本などの紹介、区内に所在する一時預かり施設や育児相談機関などの子育て支援情報が掲載されています。令和3年度版から、ママらいふ手帳の表紙デザインは、宮城野区内に所在する宮城県宮城野高等学校にご協力をいただいています。
今後の参考にするため、ママらいふ手帳アンケート(外部サイトへリンク)へのご協力をお願いいたします。
令和6年度版ママらいふ手帳
令和6年度版ママらいふ手帳(目次・P1~P28)(PDF:7,819KB)
ママらいふ手帳内容
宮城野区内の市民センターや児童館等で、「ママらいふ手帳」を活用した「はっぴぃママカフェ」というワークショップを開催しています。
このワークショップは、いつもお子さんのことを第一に優先して考えてしまうお母さんやご家族の方を対象としており、ご自身の「好きなこと」や「できること」を気軽に話しながら、自分を見つめ直すきっかけを作っていただき、少しでも気持ちを楽にして、子育てを楽しんでいただきたいという想いで企画しています。
別室での「託児」や同室の離れた場所でスタッフによるお子さんの「見守り」付のワークショップですので、ご参加いただいた方からは、「久し振りに子供と離れて、自分の時間を持てたことが良かった」等の声や、「学生の時みたいに、自分の好きなことを話せて楽しかった。」「リフレッシュの機会となり、前向きになれた。元気がでてきた。」などの声をいただいています。
開催については、お近くの児童館だより等でお知らせしますので、ぜひご参加ください。
コロナ禍で外出できない状況でも親子で楽しむ時間を作ってもらいたいという思いから、新たな取組みとして、「わらべうたのふれあいあそび動画の撮影・作成」や「手作りおもちゃ(でんでん太鼓)」を添えたママらいふ手帳を配布しました。
おやこで一緒に楽しもう「わらべうたのふれあいあそび動画」がせんだいTubeに掲載されています!
ママらいふ手帳16ページに掲載されているわらべうたのふれあいあそびを動画で紹介しています。
ママらいふ手帳をお持ちの方はもちろん、お持ちでない方もこの動画を見て親子で一緒に楽しんでみてください。
第1弾(0歳向け)(外部サイトへリンク)
紹介しているわらべうた:「にぎ にぎ にぎ」「てんこ てんこ てんこ」「いちり にり さんり しり」
第2弾(1歳半向け)(外部サイトへリンク)
紹介しているわらべうた:「うまはトシトシ」
第3弾(外部サイトへリンク)
紹介しているわらべうた:「一本橋こちょこちょ」「大根づけ」
第4弾(外部サイトへリンク)
でんでんだいこの遊び方
紹介しているわらべうた:「にぎりぱっちり」「げんこつ山のたぬきさん」
第5弾(外部サイトへリンク)
紹介しているわらべうた:「にんどころ」「お寺の和尚さん」
「ママらいふ手帳」に「手作りおもちゃ(でんでん太鼓)」を添えて、子育て支援部会スタッフが所属する施設の近隣保育所等に配布しました。また、令和4年度から令和5年度は、宮城野区家庭健康課で行っている新生児訪問の際に、手作りおもちゃ(でんでん太鼓)付きのママらいふ手帳を配布しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.