ページID:6299
更新日:2022年11月9日
ここから本文です。
理容所・美容所(出張理容・出張美容を含む。)における器具等の消毒方法は、理容師法施行規則・美容師法施行規則等で下記のとおり定められています。
消毒方法 |
使用濃度 |
時間 |
薬剤の交換頻度 |
---|---|---|---|
煮沸 |
- |
沸騰後2分以上 |
- |
消毒用エタノールに浸漬 |
76.9~81.4% |
10分以上 |
7日以内 |
次亜塩素酸ナトリウム液に浸漬 |
0.1%以上 |
10分以上 |
毎日 |
消毒方法 |
使用濃度 |
時間 |
薬剤の交換頻度 |
---|---|---|---|
上表に記載した消毒方法 | ー | ー | ー |
紫外線照射 |
85μw/㎠以上 |
20分以上 |
2000~3000時間 |
蒸気 |
80℃超 |
10分以上 |
ー |
消毒用エタノールを含ませた綿またはガーゼで清拭 |
76.9~81.4% |
ー |
7日以内 |
次亜塩素酸ナトリウム液に浸漬 |
0.01%以上 |
10分以上 |
毎日 |
逆性石ケン(塩化ベンザルコニウム又は塩化ベンゼトニウム)液に浸漬 |
0.1%以上 |
10分以上 |
毎日 |
グルコン酸クロルヘキシジン液に浸漬 |
0.05%以上 |
10分以上 |
毎日 |
両性界面活性剤液に浸漬 |
0.1%以上 |
10分以上 |
毎日 |
お問い合わせ
※施設の所在する区の保健所支所衛生課(区役所衛生課)に直接ご相談ください。
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.