ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 過去の市長記者会見 > 市長記者会見 2016年度(平成28年度) > 8月 > 交流促進協定締結10周年を記念して台南市を訪問します(発表内容) > 交流促進協定締結10周年を記念して台南市を訪問します(発表資料)
ページID:23141
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
平成28年8月9日
協定締結10周年に関すること
(担当)文化観光局交流企画課
(電話)022-214-1252
観光セミナー等に関すること
(担当)文化観光局誘客戦略推進課
(電話)022-214-8248
仙台市と台南市は、平成18年1月20日の交流促進協定締結から10周年を迎えました。
これを記念して、市長、市議会副議長などからなる公式訪問団が台南市を訪問します。東日本大震災の際にいただいた支援に対する謝意をあらためてお伝えするとともに、本市の魅力のPRを行い、両市の市民交流の促進をめざします
8月20日(土曜)~24日(水曜)
市長、仙台市議会副議長、文化観光局長ほか
8月20日(土曜)仙台発
21日(日曜)交流促進協定締結10周年記念イベント視察等【台南】
22日(月曜)台南市長表敬訪問、奇美(ちーめい)グループ表敬訪問、(公財)仙台観光国際協会主催 観光セミナーで市長あいさつ【台南】
23日(火曜)東北観光推進機構主催 東北観光プロモーションへの参加【台北】
24日(水曜)仙台着
7月22日から開催している交流促進協定締結10周年記念イベント(台南市主催)では、両市の10年間の交流について紹介するパネル展、仙台七夕まつりや仙台の観光名所の写真展などを開催している。また、七夕飾り手作り教室として、仙台から折り紙ボランティアの市民2名が、今年2月の台湾南部地震で被災した児童に七夕飾りづくりを指導。
台南市の頼清徳(らい・せいとく)市長を表敬し、東日本大震災の際にいただいた支援に対する謝意をあらためてお伝えするとともに、両市の市民交流のさらなる促進や、相互交流人口の拡大などについて意見交換を行う。
奇美グループは、台南市の化学工業を中心とする企業グループ。東日本大震災後に青少年交流事業の支援をいただき、市内の高校・大学生266名が台南市を訪問した。
林(りん)社長を表敬し、このことに対する謝意をあらためてお伝えする。
(公財)仙台観光国際協会は、今年1月に台南市旅行商業同業公会と観光交流に関する相互協力協定を締結した。インバウンドの促進に向けて、協定締結を一層の交流拡大につなげるため、台南市旅行商業同業公会に加入する旅行会社等を対象に仙台・東北観光セミナーを実施するとともに、現地旅行会社と仙台の観光関係事業者との商談会を実施する。
東北6県や経済団体等が一体となって台湾の主要な航空会社や旅行会社に向けてPR活動を行う。
本市と台南市は、従来から「七夕祭り」を縁とした市民レベルでの相互交流が行われている。交流の高まりを契機に、市民や産業界が、観光、経済、産業などの各分野で交流することを促すため、平成18年1月20日に「観光、経済、産業、福祉、文化及びスポーツ分野の交流促進協定」を締結した。
関連リンク
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.