ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 過去の市長記者会見 > 市長記者会見 2016年度(平成28年度) > 10月 > WAKE UP!!(ワケアップ)仙台 秋の集中キャンペーンを実施します(発表内容) > WAKE UP!!(ワケアップ)仙台 秋の集中キャンペーンを実施します(発表資料)
ページID:25756
更新日:2016年10月12日
ここから本文です。
平成28年10月12日
(担当)環境局ごみ減量推進課
(電話)022-214-8230
「1人1日あたりの家庭ごみ排出量450グラム以下」を目指すWAKE UP(ワケアップ)!!仙台キャンペーンでは、ごみ減量のさらなる推進のため、地域住民の皆さまや事業者、大学との連携により「秋の集中キャンペーン」を実施します。
10月17日(月曜日)から31日(月曜日)
市民や事業者との協働により、ごみ分別啓発活動を実施します。
市民とともにごみ分別を考え、企画、実施するPDCAサイクル(※1)を構築するため、キャラバン終了後は市民参加型のイベントなどにおいて振り返りと評価を行い、次年度以降の取り組みにつなげて行きます。
※1 PDCAサイクルのイメージ
1.ごみ集積所調査啓発キャラバン(10月17日~31日)
毎年秋にクリーン仙台推進員(※2)がごみ集積所で実施する排出実態調査中約500カ所に市職員が同行し、ごみ排出状況の確認を行うとともに、地域でごみ分別と減量呼びかけを行います。従事職員は全庁対応とし、市役所全体と地域がごみ分別・減量に取り組む連携のきっかけとします。
※2 クリーン仙台推進員 地域におけるごみの適正排出やリサイクル推進のリーダー役として活動。町内会長推薦により仙台市が委嘱する。(平成28年9月現在2,372名)
2.コンビニ利用者啓発キャラバン(10月17日~31日)
(一社)日本フランチャイズチェーン協会の協力のもと、若年層や集合住宅居住者の多い地域のコンビニエンスストア49店舗において、大学生、市民団体、町内会等と連携し、店頭での分別グッズ配布および啓発活動を行います。
3.スポーツイベント来場者啓発キャラバン(10月22日~23日)
在仙プロスポーツチームのホーム試合会場で来場者にごみ分別と減量を呼びかけます。
※18日(火曜日)の啓発キャラバンには市長が参加します。
大学生プロジェクトチームワケアップキャンパス(以下「WUC」)が所属する6大学において、大学での資源回収とより多くの学生への分別啓発を目的に、WUCがデザインした専用ボックスなどを設置し、資源物を収集する取り組みを開始します。
1.回収品目 紙類(主に雑誌・雑がみ)、缶(アルミ・スチール)、小型家電
2.設置場所および時期 6大学7キャンパス各1カ所に設置します。
大学名 |
回収開始日※1 |
---|---|
東北工業大学(八木山キャンパス) | 10月15日(土曜日)※2 |
東北工業大学(長町キャンパス) | 10月15日(土曜日) |
東北福祉大学 | 10月22日(土曜日) |
東北学院大学(泉キャンパス) | 調整中(10月末予定) |
宮城教育大学 | 調整中(10月末予定) |
尚絅学院大学 | 調整中(10月末予定) |
宮城大学 | 調整中(10月中旬予定) |
※1 回収期間は平成29年2月末まで。
※2 15日開催の学園祭ステージにて、資源回収を呼びかけるPRイベントを実施
3.専用ボックス等(別紙参照)
1.保存版 「資源とごみの分け方・出し方」(仙台市生活ごみ分別事典)の全戸配布
2.集積所等への新たなポスターの掲示
3.資源回収拠点を周知する「せんだいリサイクル拠点ナビ」の区役所等での配布
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.