ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 過去の市長記者会見 > 市長記者会見 2012年度(平成24年度) > 3月 > 復興公営住宅公募買取の事業候補者が決まりました(発表内容) > 復興公営住宅公募買取の事業候補者が決まりました(発表資料)
ページID:7811
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
(担当)都市整備局市営住宅課
(電話)022-214-8333
復興公営住宅公募買取事業について、選定委員会での審査の結果、17件(1,381戸)の買取事業候補者が決まりました。
今後は、買取事業候補者と協定を締結し、設計・測量等に着手します。
今回、買取事業候補者が決定したことにより、本市が直接整備する1,620戸(一部個別の買取を含む)とあわせて、供給目標戸数3,000戸の復旧公営住宅整備の全体像を具体的にお示しすることができるようになります。
募集対象地域 | 募集戸数 | 応募件数 | 応募戸数 | 選定件数(詳細は資料1、2のとおり※) | 選定戸数(詳細は資料1、2のとおり※) |
---|---|---|---|---|---|
A:地下鉄南北線北部地域 | 100戸~200戸 | 3件 | 309戸 | 1件 | 193戸 |
B:JR線東部1地域 | 200戸~480戸 | 8件 | 393戸 | 6件 | 310戸 |
C:JR線東部2地域 | 120戸~240戸 | 4件 | 299戸 | 2件 | 234戸 |
D:地下鉄東西線東部地域 | 260戸~660戸 | 9件 | 681戸 | 5件 | 320戸 |
E:地下鉄南北線南部地域 | 190戸~390戸 | 6件 | 804戸 | 3件 | 324戸 |
1,380戸 | 30件 | 2,486戸 | 17件 | 1,381戸 |
※2月15日受付終了後にD地区において1件(34戸)辞退あり
コミュニティ形成への取組み等の定性的評価に、価格の評価を加えた総合的な評価を行い、次のア、イの方法で事業候補者の選定を行いました。
平成25年4月以降できるだけ早い時期に基本協定を締結し、その後事業(設計、測量等)の着手や土地譲渡契約の締結を行い、平成26年度末の完成を目指して事業を進めてまいります。
震災前や応急仮設住宅のコミュニティが維持できるよう、一定のまとまりで入居できるコミュニティ募集など全体の募集方針については、来週にもお知らせできるよう準備を進めております。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.