ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 過去の市長記者会見 > 市長記者会見 2012年度(平成24年度) > 3月 > 復興特区仙台港背後地交流推進特区を申請します-水族館を実現し集客・交流関連業種を集積-(発表内容) > 復興特区仙台港背後地交流推進特区を申請します-水族館を実現し集客・交流関連業種を集積-(発表資料)
ページID:7817
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
(担当)総務企画局プロジェクト企画課
(直通)022-214-1253
(担当)復興事業局震災復興室
(直通)022-214-8545
本市では、「仙台市震災復興計画」の推進に向け、国の震災復興特別区域制度を積極的に活用することとしており、このたび、「仙台港背後地交流推進特区」を国へ申請することとしました。
この特区は、従来から商業施設が立地し、交通インフラの整備が進む仙台港背後地の集客・交流拠点としての魅力をより高めるとともに、本市はもとより被災沿岸地域における交流人口の回復・拡大を図り、東北全体の集客・交流産業の早期復興に貢献することを目指すものです。
なお、国への申請は、明日3月27日に開催する「第4回仙台市復興推進協議会」でのご意見を踏まえて行います。
本市では、震災による交流人口の落ち込みにより、集客・交流産業が大きな打撃を受けていることから、仙台港背後地に新たな集客の核として水族館を誘致し、高砂中央公園及び交通インフラの整備等、周辺環境の整備を進めるとともに、水族館と集客・交流の面で相乗効果のある関連業種の集積を図るもの。
仙台港背後地の高砂中央公園予定地※別紙の地図をご覧ください。
水族館を中心とした集客・交流関連業種
復興産業集積区域における税制上の特例
平成25年3月27日(水曜)午前10時30分~
市役所本庁舎2階 第5委員会室
仙台港背後地交流推進特区の申請について
平成25年3月29日(金曜)
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.