ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 過去の市長記者会見 > 市長記者会見 2012年度(平成24年度) > 10月 > 原子力災害に備えた防災計画の策定に着手します-仙台市防災会議に「原子力防災部会」を設置-(発表内容) > 原子力災害に備えた防災計画の策定に着手します-仙台市防災会議に「原子力防災部会」を設置-(発表資料)
ページID:7739
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
(担当)総務企画局危機管理室
(電話)022-214-8094
仙台市では、仙台市防災会議の組織内に「原子力防災部会」を設置し、原子力災害に備えた防災計画の策定に着手します。
仙台市は女川原子力発電所から概ね50kmの範囲に位置しており、万が一、原子力災害が発生した場合には、市内においても、さまざまな影響が懸念されることから、「地域防災計画」の一環として「原子力災害対策編」として策定します。
計画の策定にあたっては、新たに設置する「原子力防災部会」において、具体的な議論・検討を行います。
別紙(※)のとおり
平成24年10月30日(火曜)午後1時~
仙台市役所本庁舎2階 第1委員会室
計画の基本的考え方
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.