ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > こころの健康相談 > 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 8.共同生活援助(グループホーム) 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 青葉区(東部) > 8.共同生活援助(グループホーム):ばうむ2号館~精神保健福祉ガイド はあとぺーじ
ページID:11415
更新日:2019年4月12日
ここから本文です。
場所
仙台市青葉区国見
電話.234-1524(みんなの広場事務局)
運営主体
社会福祉法人 みんなの広場
利用対象者
仙台市に居住されている方
利用期限
定めなし。契約は1年ごと
定員
女性 5名
運営モットー
入居者一人一人が自立的に生活をし、自分の望む社会的役割を担えるように支援していく。
利用料
原則としてサービスの1割負担及び74,500~76,500円/月(内訳 家賃、食費、水道光熱費、共通経費通経費等)
準備してもらえる食事
朝食、昼食、夕食、時々おやつ
食事の要・不要の連絡
前日まで連絡する
食事の場所
茶の間で一緒に。コミュニケーションが取れるように
洗濯
各自で洗濯機。
お風呂の順番
特になし。各自声をかけあって好きな順番に。
ルール・役割分担
ある程度の共同生活のルールは皆さんで作られました。
(ゴミ出し、風呂掃除、台所の手伝い等)
各居室の整理・清掃等
スタッフ構成
世話人 1名
生活支援員 1名
施設見取り図
週間プログラム
月間プログラム
入居者の誕生会
季節の行事等
四季折々の行事(花見、芋煮会等)参加
メンバーの声
和気あいあいと暮らしています。心のこもった料理をおいしく頂いています。
スタッフからのメッセージ
個々に和気あいあいと過ごしており、よりよい人生を送っていただきたいと思っています。
雰囲気
利用等を希望する方へ |
---|
各施設の利用、サービス内容など施設情報に関するお問い合わせは、各施設の連絡先までご連絡をお願いいたします。 |
利用等を希望する方は、上記利用等を希望する方へをご覧ください。
(以下のお問い合わせは、このページに係る記載内容についてお知りになりたい場合にご利用ください)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.