ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > こころの健康相談 > 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 5.障害福祉サービス事業所 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 宮城野区 > 5.障害福祉サービス事業所:LITALICOワークス仙台東口~精神保健福祉ガイド はあとぺーじ
ページID:11578
更新日:2023年10月20日
ここから本文です。
住所
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡2-3-15 花本ビル2F
電話.742-5280 ファクス.742-5281
ホームページ
サービス実施団体のホームページはこちら(外部サイトへリンク)
交通機関
JR「仙台」駅東口から徒歩6分
運営主体
株式会社LITALICOパートナーズ
実施事業
就労移行支援 20名
開所日
月曜~土曜 9時00分~15時00分
休日
日曜、5月の祝日、法人が定める夏季休暇、12月29日~1月3日
利用対象者
身体障害者、発達障害者、知的障害者、精神障害者、難病の方(手帳のない方もご相談ください)
利用期限
受給者証適用期間(最長2年)
利用者内訳
|
10代 |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
男 |
0 |
7 |
7 |
2 |
3 |
0 |
19 |
女 |
0 |
7 |
4 |
1 |
0 |
0 |
12 |
活動モットー
LITALICOワークス仙台東口では、皆さま一人ひとりのご希望やペースに合わせた就職への道のりを、丁寧にサポートします。医療現場や企業での経験もあるスタッフ陣が、明るいスペースでさまざまな就労支援プログラムを実施。企業の見学・実習や求人の開拓、就職後も長く働き続けていくための環境整備、継続勤務に向けた企業側への提案にも力を入れています。
主な活動内容
スタッフ構成
管理者 1名
サービス管理責任者 1名
生活支援員 2名
職業指導員 2名
就労支援員 1名
週間プログラム
<例>個人によってスケジュール、プログラムは異なります。
月間プログラム
外部講師をよんでビジネスマナーや認知行動療法等のプログラムを実施
スタッフからのメッセージ
LITALICOワークス仙台東口では、個性豊かなスタッフが、最高のチームワークで皆さんの就労を全力でサポートしています。あなたの「強み」をいかして一緒に就労を目指しましょう!まずは一度LITALICOワークス仙台東口に見学にお越しになりませんか。スタッフ一同お会いできるのを楽しみにお待ちしています!
雰囲気
利用等を希望する方へ |
---|
各施設の利用、サービス内容など施設情報に関するお問い合わせは、各施設の連絡先までご連絡をお願いいたします。 |
利用等希望する方は、上記利用等を希望する方へをご覧ください。
(以下のお問い合わせは、このページに係る記載内容についてお知りになりたい場合にご利用ください)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.